水沢アルさん(エニグマ)は男の子ですた(`・ω・´)~一言感想『破』ジャンプ感想2011年10号③
エニグマ
『こんな可愛い子が女の子のはずがない』という言葉が頭を過ぎりましたが、あんま関係ないですね。多分きっと。エニグマ。ついに連載当初からの疑問に答えが出ましたね。流石に、水沢アルさんは男性でしょう。まあ、性別が確定的なのは、胸部の露出とかのような気がしますけど、そこまで行くと、キリがないような…。入院時代に偶然あっていたスミオ氏が手篭め(違う)にしなかったので、やっぱり、男性なんでしょう。
しかし、他の男性キャラに比べると、主人公属性が強いなーと思いました。能力が覚醒して、包帯が外れるところがカッコよいからですかね。
さて、水沢アルさんの能力覚醒の回想がすごく面白かったです。絶望、覚醒、解放と…じんわりと涙が浮かぶ。「能力がここで解放するんでしょ?ワロスワロス」とか、読んでいるときに、全然、思わなかった。「動け動け」でエヴァをすぐに連想する自分の頭には、まいった。
能力時にピット君へのダメージは、本人に伝わるのかな?スタンドなら、本人にダメージありますが、スタンドじゃあないしね。
後、回想に出てきた綺島先生に、きな臭いモノを感じるのだが…。なぜだろう。お父さんがお見舞いに来てないのは、離婚か死別なんでしょうけど…???
月・水・金はスイミング
既に感想を書きました。
月・水・金はスイミング(福島鉄平)で『ささやかな時』(亜城木夢叶)を思い出したのは私だけじゃあないはず~ジャンプ感想2011年10号① ジャンプ発売前にタイトルで検索すると、スイミングスクールのHPが沢山出てきましたが、今や、ジャンプの感想が多く出てきます。この逆転現象!もうちょっと追加で感想を書きたいな…って気がしてきましたが、一本の分量になるかな…。
べるぜバブ!
そうそうオンラインゲームなんて沢山タイトルあるし、そこから見つけ出すなんて、不可能に近いよね…って思ったけど、マンガ的に解決するなんて、楽勝だという事に気付かされた。おお、偶然。だけど、まあ、一応、『最近ゲームを覚えたから、ゲーセンにあるタイトルをやっている』というフォローはされている。
しかし、ストリーキングオブファイターズIVは面白いなwww。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
保健室の死神
アシタバ君が人気投票で1位なのは、やる時は、やる男だからってのを、今回再認識しました。腕っ節とかは、強くないですが、かなり勇気あります。
ふと、エロスさんは、女装男子なんじゃないか?とか思ったり。エロスさんって、凄いな…。有吉さんがつけたあだ名みてぇだ。
プラグマさんの損得勘定(ゲインバッカー)って、どんな能力でしょうね。経一さんが、いるから、金運が超落ちるとか、そんなんかしら。
スケットダンス
廃人www。言葉数が少なくなって、喜んでいる時の、「あ゛あー」が激ヤバwww。ゲームをやった事ない人が最近のゲームを見て「映画のようじゃないか!」という反応は、リアルだと思った。きっとそうなるよね…。
モンファンのパロ元のモンスターハンターはやった事ないですけど、ロマサガミンストレルソングで廃人っぽい事やった事あります。(引退した)クラブの部室に篭り、ご飯を食べに行くのが面倒だから、スティックシュガーを舐めて、ジュエルビーストとかを倒してました。って、まあ、それは、1日(24時間)くらいの話ですけど。
リボーン
近年稀にみる熱い回でした。アーデルハイドさんの事も、加藤ジュリー氏の事も、そんなにキャラ的に、のめり込んで読んでなかったのだけど、彼女らの回想をみて、少し涙がにじむのは、なんであろう。そして、二人がキスしているのを、みて、「アーデルハイドさんが汚された…」って思ってしまったのは何故だろう…ランドセル姿が同じコマにあるからだな…。
デーモン・スペード氏にも考えはあるのだろうけど、「この腐れくそ野郎が!」って思ったから、最後のコマは「おお!」って思ったな。しかし、器になっている加藤氏の体はどうなっちゃうんだろう…。
いぬまるだしっ
エニグマネタwww。校長の顔の組み換えは、肉付きでやると、結構、怖いwww。どうなってるんだろう、繋ぎ目とか…。
テトリスっぽいパズル問題に挑戦しようと思ったら、マンガの中で、完璧に回答されていた。割とよく出来ている…。凸の扱いがキーなんだな。
どうぞどうぞは、マンガでやっても、鉄板だなぁ。マンガで表現するには、細かいテクニックがいるような気がする…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口