ゴールキーパー片山(石井秀幸)は普通に面白い~ジャンプNEXT!(ネクスト!)2011WINTER感想13
石井秀幸先生の「ゴールキーパー片山」です。題材がサッカーなので、一応、スポーツ漫画なのかな?ゴールキーパー部とサッカー部の対決です。ゴールキーパー部www。ギャグ漫画です。
気になったところ
・強烈な個性 ギャグ漫画において、特にジャンプの場合、一度見たら忘れられない強烈な個性というのが求められると思うのですが、そう部分が弱いな、と。例えば、同じく掲載されている『
とんこつバカ一代』と比べてみると、アクというか、そういうのが弱いなぁと思います。
後、「既存作品からの影響」とかですかね。絵柄等々、「どこかで見たような…?」という感じがあります。ただ、その辺りを突き詰めると、既に何かの雑誌で連載をされていてもおかしくない…という事に繋がっていきますが…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
良かったところ
・丁寧である 強烈な個性という事で書いた部分とは、背反する所がありますけど、絵もギャグも丁寧だな、と思いました。激しく崩した表情とかはないですが、些細な表情が丁寧だな、と思いました。
ギャグも、激しく大爆笑する感じじゃあないですが、微笑ましくて、時に、じわじわ来て、私はとても好きでした。
・マネージャーが良かった キャラクターの中で紅一点。登場時を除いてずっとしかめっ面の謎のゴールキーパー部マネージャーの渡辺さんが、とても良かったです。常に、ゴールキーパー片山氏に暴力をふるい続けるのは、作中で語られなかった事情があるのだろうな…。
余談
石井秀幸先生のトレジャー新人賞受賞作、『キャプテン根岸』は、ホームページから読む事が出来ます。
こちらから『キャプテン根岸』へ飛べます。 ギャグの好みとしては、キャプテン根岸の方が好きです。受賞作をネットで読めるってのは、よい時代だなぁ。今までは、絶対に、読めなかったですものね。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口