ナルトの金角銀角兄弟の忍具が気になるので軽く調べてみた~一言感想『序』ジャンプ感想2011年11号②
ナルト。私はあんまり詳しくないのですが、金銀兄弟の使う忍具って、西遊記に登場する宝貝がモチーフになっている感じですかね。芭蕉扇ってのは知ってますが、七星剣はロマサガ3に思考が寄って行きます…。ちょっと気になったので、ネットで調べて見ました。そうすると…
本相は太上老君の金炉と銀炉の番をしている童子達で、老君の5つの宝具を持ち出して下界に降りて妖怪となっていた。5つの宝具とは、琥珀の浄瓶(じょうへい)、七星剣(しちせいけん)、芭蕉扇(ばしょうせん)、幌金縄(こうきんじょう)、呼びかけた相手が返事をすると中に吸い込んで溶かしてしまう瓢箪の紅葫蘆(べにひさご)の事である。
ウィキペディアの金角・銀角のページに書いてありました。まあ、知っている人は、何を今更…って感じかもしれませんが、西遊記に登場するものがチョイスされているのですね。しかし、金角銀角が持ち出した芭蕉扇を羅刹女が持っているのは何故?
後、『琥珀の浄瓶』というのは、今回のナルトでは出てきませんでしたが、他の人が持っているのかしら?
DOIS SOL
既に感想を書きました。
DOIS SOL-ドイソル-(村瀬克俊)は二つの太陽(ポルトガル語)?~ジャンプ感想2011年11号① 近年のジャンプでのサッカー漫画を思い出すと、主人公以外の登場人物と序盤の展開が大事だと思います。どうなるでしょうね。当面の目的とか、最終的な目的とか。
ワンピース
仕方がないとは言え竜宮城の人達を全員人質か…。彼らには観光を楽しむなんて事は許されないのだろうなぁ。竜宮の人達とは仲良くなれると思ったが…。
海の森にはどうやっていくのかな?って思ってたのだけど、しらほし姫が行きたかった場所と重なったのは、マンガ的になるほどなーと思いました。
姫をほうばる鮫の姿がシュールだねぇ。
ナルト
俺が親なら、子どもに「サムイ」なんて名前はつけない。
…しかし、まんま西遊記ね、と思ってしまった。喋らなくて良いじゃないって部分にどう攻めてくるかが、気になる所です。「あつい」と言ってしまったアツイさんは、まだしも、「だるい」をどうやって言わせるのだろうか…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
トリコ
一ヶ月も続くリフトハウスの旅は楽しそうだな。後、グルメ砂漠、資源砂漠、ジュエル砂漠と、私の砂漠感に大きな変化がありました。30年生きてきて初めての事。
ゼブラ氏が絶滅させた26種の生物ってのは、人間にとって害のある生物だったんじゃないかな?と思ってたらそうでした。まぁ、絶滅はいかんですが、例えば、「ウイルス愛護家」とかはいない訳で(いるかも知れませんが)、そんな事を考えました。
一人の危険人物が地域紛争を終わらした…ってのも面白いな、と思いました。
リボーン
やばいやばいやばい。山本さんの登場で泣いてしまった…。
もうデイモンという共通の敵が出てきたから、シモンとボンゴレが争う理由もなくなったように思えますが、そうも問屋は卸さないのかな。
しかし、今回、良かった。神回とか言いたい。
ブリーチ
タイム・テルズ・ノー・ライズの能力が恐ろしすぎる。ちょっと気軽に使いすぎなんじゃないかな、とか思いました。リルカさんとギリコ氏の見解の相違があった訳ですが…。
肌の話題とかが出てくるだけど、ちょっと心配になるのは、何かに過敏になりすぎいる気がした。
死神代行証から始まる回想は、ちょっと、うるっと来ました。
銀魂
良かった。悪徳看守長とお爺さんの因縁は、もっと根の深いことがあるのかな?と思っていたけど、納得できる範疇であったというか。代わりに手紙を書くような心の持ち主が、風俗の代金を踏み倒したり、囚人に恨まれる悪徳看守長だったというのは、清濁あわせて人間…という事なんだろうなぁ。
しかし、結局、お爺さんは何をして200年オーバーの懲役刑をくらったんだろう…。並大抵のことじゃないですよ、きっと。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口