めだかボックスの「よよよい、よよよい、よよよいよい、よっ!」が三三七拍子…?~一言感想『急』ジャンプ感想2011年12号⑤
めだかボックス
非常に些細な事だけど「よよよい、よよよい、よよよいよいよっ!」で、ん?三三七拍子?と思った。声主体で行われている?イメージ的に拍子と言えば、「拍手(はくしゅ)」だと思ったのですが、「拍子(ひょうし)」=「拍手(はくしゅ)」という事ではないみたい…。
だけど、youtubeで調べてみると、大抵、声かけや笛にあわせて、拍手をしているが…???
けどこればっかりは、文化圏の問題なので何が正解かは、分からんですが…。応援団風の生徒がいなくて、応援なれしていない感じが、微笑ましたかったのですが、そういう風に疑問を感じたのは私だけなのかも知れない…???
差て。
ダメージを押しつけようとも、ルール的に鉄骨の下に落とせばよい訳だから、なんとかなるのじゃない?と思ってたのだけど、やっぱり、その通りだった。どうにも、副会長戦は、スーっと流れて行った感じがあるな。導入から、「日之影先輩は大きくて重いから、鉄骨が足場なら不利!」というのも、ピンと来なかったし…。
と思っていたら、ジャンプ感想サイトさんで気付かされたのですが、蝶ヶ崎氏も回想において、「幸せになれるに決まっている」と思っていた…というのは、今後の分かり合う中で重要なキーワードが出ていましたね。
不知火半袖さんの生魚喰いには焦った…。後、安心院なじみさんが、いよいよ男の娘に見えちゃった気がしたのだけど…???
保健室の死神
魔煙草(エビル・シガレット)は、予想通り、インスタント的な罹人を生み出すアイテムだったようです。だとしたら、何の病魔の力を取り込んでいるか?というのは知りたかったなぁ。来週出るかしら?
損得勘定は、使用料に制限がありました。流石に、制約なしじゃあ無敵過ぎますよね。しかし、プラグマさんは言葉使いが鬼汚くて、そこがツボに入りました。「汚ねぇ血飛沫栄養にしなァ!!!」はゾクゾクきたな…。径一さんがMだったら、喜んじゃう局面。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ぬらりひょんの孫
陰陽師の力を同級生に見られちゃうのは、別に良いんでしょうか。まぁ、悪い事をしている訳じゃあなし。
百物語組の耳と口が登場。山ン本(さんもと)氏は、バラバラに色んなパーツに分かれちゃっている人でしたかね。シルエットで数人出ていますから、脚とか鼻とか、色んな妖怪が出てくるのだろうなぁ。
黒子のバスケ
ついに日向氏から肩の力抜ける。約束の事を思い出しながら、シュートする流れは、うるっと来ました。
残り1分を切って逆転ですが、残り1分じゃあ後もう一波乱はあるでしょうねぇ。
逢魔ヶ刻動物園
トンファーが出ただけで、ちょっと笑ってしまうのは、ネットに浸り過ぎなんだろうなぁ。キックしてくれないかな、キック。
ヤツドキサーカス団は、魔力を持った動物を集めているみたいですが、その目的とは?誰が呪いを受けているかまだ不明ですが、人間化以外の目的があるのだろうなぁ。
ライトウイング
既に感想を書きました。
ライトウイング(神海英雄)終了(打ち切り)!僕達は天使だった !~ジャンプ感想2011年12号② 及川さん、佐治さん、マネージャーの蘭原さんが、「吏人!」、「吏人くん!」と叫びっぱなしだった事をツッコミたかったので、ここで、ツッコンでおきます。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口