杉原哲平さん(スケット・ダンス)って1話以外の登場ってありましたっけ?一言感想『急』ジャンプ感想2011年13号④
スケット・ダンス。教室のシーンないなぁと、ちょっと前に思ってたのですが、今回出てきましたね。杉原哲平さんって、第一話に出てきた転校生?ですよね?第一話以降の登場を忘れましたが、解説でもないと、忘れちゃっている人もいるのじゃないかな???
と思ったのですが、第1話以降の登場ってありましったっけ?インターネットで調べてみたのですが、ドラマCDの情報とかが出てきます。後、22話にも出ている???ジャンプ部屋で読みかえすには、ちょっと、大変な作業なので、もしも、記憶の範囲で、「第○○話に出てるぞ!」って方が、この記事を読んだら教えて貰えると嬉しいです。
今回で175話目で、色んな事を忘れていっている気がします。読んだら思い出すのでしょうけど…。
リボーン
アーデルハイドさんの訴えが、じんときた。もう黒幕が分かったから、闘わなくてよいよね…と思ってたのだけど、心が引き返せないところまで壊れてしまったのか…納得。
すごい今更ですけど、デイモンさんは、「ヌフフ」と笑うのですね。例えば、アニメとかだったら、どう表現されるのだろう???
スケット・ダンス
星と空と海と大地と呪われし姫君が、やたら笑った。
ダンテさんのビジュアル系好きの大元も睡眠学習によるものだったら、どうしよう…と思った。その可能性もあるような…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
こちら葛飾区亀有公園前派出所
痛メシの米粒が炊飯されたモノなのか、生なのかが気になった。きっと、生よね。痛車盗難の話だけど、車の防犯の話は参考になるなー。
関係ないけど、京都府の公用車が「けいおん!」の痛車になったらどうしよう…と不安になった事がありました。
ぬらりひょんの孫
『彼氏の彼女の彼女』って…百合本か…?!
しかし、徹底的に、家長さんは、話のメインにならないな…今回は、鳥居さんが、怪異に巻き込まれているし…しかし、都市伝説にされた鳥居さんの姿には、ぞくっとした…。タイトルの入れ方も…。
しかし、鏡斎さんは、鳥居さんの身体に筆を走らせているのじゃああるまいな…。だったら、非常に、けしからん。
逢魔ヶ時刻動物園
一瞬、蒼井さんの脇に傷があるように見えて、ドキっとした…。トンファーを噛ませて、投げるってのは、相手の反動を利用して…とかですかねぇ。どっかんどっかんと地面が割れて、迫力のバトルであった。
トイトイさんが、やたら、鈴木さんに絡もうとするのは、「かまってかまって!」と犬っぽさ、なんですかね。かわいいなぁ。おっと、私は、猫派だった。
ミチノケさんが報告に向かうのは、やっぱり、喋る熊のところなんだろうなぁ。
保健室の死神
経一さんの新兵器は、病魔とかじゃあなくて、思念体を利用した物でした。インスタント罹人と表現されてましたから、近い物があるのですかね?しかし、若さを消費とは…今回ので何歳くらい加齢したのだろうか…???結構な白髪量だが…???ユグドラシルに戻ってからは、白髪染めをしている…???
プラグマさんは、先週は悪態でM心をくすぐるなって思ったのだけど、今回の狼狽ぶりは、Sの人にはたまらんのじゃないかな?と思ったのだけど、私はMなので、分からない。ハデス先生の事より、プラグマさんのことを気にかける真理也氏に「お」って思ったのだけど…運の底がついている状態で闘う事の恐怖を忘失させた…ってことですよね…。ひどすぎる…。
ハデス先生が保健室にいなかった…だと…?!今回のシリーズ、中学生メンバーがからみにくそうなのが、残念だなぁ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口