トイトイさん(逢魔ヶ刻動物園)がかわいすぎて猫派の俺が揺らぐ~一言感想『急』ジャンプ感想2011年14号④
逢魔ヶ刻動物園。私は、公私ともに、「犬か?猫か?」だと、猫派を貫いて来ましたが、今回、それが揺らいでしまいました。トイトイさんが、可愛い過ぎる…。私は、犬を飼ったことはありませんし、あんまり、犬と触れ合う機会もなかった訳なのですが、犬って、こんなにも「かまったかまって!」という感じなんでしょうか?まぁ、犬によるのでしょうが…。
私が知っている限りの犬の擬人化(というか人化?)では、最高なのじゃないかと…。かわいい。しかし、トイトイさんに限らず、魔力で人になった時に、元の動物をイメージした服っぽいのは、どこまでが肉なんでしょうね?もしくは、元々が体毛な訳だから、毛なのか???
しかし、今回、ウワバミさんがトイトイさんの上着?に手を突っ込んだことで、希望の光が差し込みました。脱げるのか?脱ぐ事が出来るのか?そんな事を考えてしまう、さもしい自分がおります。
黒子のバスケ
花宮さんが最後まで改心しなかったのは、そんなもんだな…と思った。そんな簡単に人間改革が起こる訳がない。中井さんしかり…。
キセキの世代の5人が並ぶ見開きは、カッコ良いなぁ。まだ後姿を貫く、赤司さん…。
こちら葛飾区亀有公園前派出所
久しぶりに両津さんが発砲している姿をみた気がする…。しかし、大阪人の描写が露骨だなー…と思ったけど、京都在住の私も、何かしら、そういうイメージは持っているかもしれないけど…。
大阪の警察署が東京に来ちゃったら、元あった地域の人たちはどうなっちゃうんだろう…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
保健室の死神
アシタバさん…病魔に罹ったのじゃないだろうか…。もしくは、これから罹る…。保健室の前に立ち尽くしている姿が尋常じゃあなかった。勇気による、狭義心による行動だと思うのだけど、目が据わってたり、目の下の感じから、非常に危険に思える。
まだ、病魔にかかってなくても、サンプリングガンで封じられていた病魔に罹るとかあり得る気がする。今の彼は、確実に不安定だ…。
最近の感想で、「今回のシリーズは中学生メンバーが出る余地がないかな」とか書いてたと思うのですが、話に関わってきて、とても嬉しい。だけど、彼のことが心配だ…。
めだかボックス
大方の予想通り不知火半袖さんは、戦いませんでしたね。まぁ私の予想は、「知られざる英雄」で姿をくらます…だったので、予想はあってなかった訳ですが…。しかし、選挙管理委員会の委員長・太刀洗斬子さんを説得していたというのも凄いですが、結局のところ、めだかさんと球磨川禊が闘わないと双方ともに納得がいかない…ってのは、説得力がありすぎる…。「それはそーだけど、それ言っちゃうか?言っちゃうか?」と、ちょっと思った。
なんだかんだで、不知火半袖さんは、マイナス13組サイドに行っても、そんなに敵にはならなかった感じですね。人吉氏との「にやり」の交換でそう思いました。
久しく出番のなかった黒神めだかさんですが、「感謝しかない!!」で、やっぱり、主役だな…と思いました。しかし、三年間って、体感時間で三億年…なのか…?!
ぬらりひょんの孫
まさか…穿いてない…?!
電車の中に現れている鳥居さんと、地下で木の根っこっぽいので捕縛されている鳥居さんは、別物なんですね。ドアの閉まり方がコインロッカーっぽい気がするのですが、コインロッカーにしては、中が広すぎるな…。
死へと向かっていく鳥居さんの恐怖心が畏れとなって、都市伝説が発生している感じですね。きっと。ところで鳥居さんは、猫目だったんですね。今回、初めて知りました。
逢魔ヶ刻動物園
まぁ、犬が可愛い!といよりも「嫉妬で暴走しちゃう女の子」ってのが、ツボだったんだな…と思いました。
今回は、バイクが走り回ったりして、かなり、アクション的にも面白いですね。しかし、どうにも「痛快!」と思うには、何か、一工夫が…と思ってしまいます。絵とか展開には迫力があると思うので…ページ辺りの情報量のメリハリかなぁ…。非常に感覚的で、好みの問題ですが…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口