七峰透氏(バクマン。)の転落っぷりにビックリ!~一言感想『序』ジャンプ感想2011年15号①
バクマン。数々の敗北フラグを立てまくっていた七峰透氏ですが、そのしわ寄せが一気に現れた感じですね。驚く程に。ちょっと列挙してみると…。
①担当の意見を聞かない(内容の詰め込みすぎ)
②50人のメンバーの離脱。
③50人のメンバーへの順位詐称。
④中井さんの加入?(は違うかな)
という感じでしょうか。順位は、面白い程に下がり、もう「てこ入れ」とかの言葉が飛び交う始末…。だけど、実際に、10週打ち切りとかが現実にもあることを考えたら、この順位に以降はリアルなんじゃあないかなーと。ネットで話題になった作者でも、潮が引くように、人気も…。
チャットメンバーもドンドンと去り、中井さんの心も折れ、ドンドンと打ち切りへの道が…だけど、ここで、担当の小杉氏の力や編集部の力で、『再生』への道も、ストーリー的にあるような気がしますけど、落ちるところまで、落ちて行っちゃうような気もする…。彼一人になった時、一人でマンガを作れるのだろうか???
亜城木陣営の宣戦布告が、「勝負の2話に盛り上がりをぶつける!」という事以外をしてなくても、ボディーブローのように効いてしまってますね。
ナルト
人気投票結果。1位ナルト、2位サスケ、3位うずまきカカシ…と、主人公が1位で、他の連載作品にみられるような逆転現象がないというのは、読者層とアンケート層が合致しているのかなーと思いました。
人と刀の話。名刀は残り、鈍らは折れる。とても説得力を感じました。アスマ先生VS猪鹿蝶チームは、来週に持ち越しでしょうか。
ワンピース
デッケンVSゾロ…盛り上がって参りました。人VS魚人の水中戦だと、魚人が圧倒的有利に思えますが、その辺りが楽しみ。一呼吸の間に勝負がつく…???
人魚姫が大きいと、ふく鼻血も凄い事になるのかな…。あんまり大きいと性欲の対象外になるような気がしますが、そんなんじゃあないのでしょうねぇ。
トリコ
360万キロカロリー…マップは、方向を掴んだら、方向を定める事とか出来ないのかな???と思いました。ジャンプ的なエネルギーをカロリー計算するのは、私の知る限り初めてですが、ドラゴンボールとかも、すごいカロリーだったんだろうなぁ。
煽り文で、ラストの足跡を「鳥人間」とありますが、GTロボっぽくも見えますが???
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
銀魂
将軍の期待に膨らんだ顔が笑った。ドキドキしますよね…で、体臭で涙目…。新八さんを助けたり、人格者である事は間違いないであろうに…。
モザイクがかかっているけど、将軍様が顔の前でぶらついてるのは、凄い絵だな…。ラストに、人体スノーボードにはまっちゃったのは…気持ちが良かったのかなぁ…。
べるぜバブ
祝100回!扉絵が良い感じ。六騎聖達があんなに小さく…。
ベル坊の分身…潜在能力はさながら、性格も引き継いでいる訳ですね。ウサギを追うのが微笑ましい。後、ラストの羽が生えた姿がシュールだ…。
それよりも何より、妄想の中の邦枝さんがエロ過ぎ。もっと大きなコマでもいいのに(・ω・)。
戦国ARMORS
感想サイトさんで読みましたが、甦土武って、武装錬金っぽいですね。「○○の甦土武」ってのと、置き換えても、違和感なく読める。ただ、設定は随分違いますが…。敵を挑発して、音で居場所を知らせる…ってのは、面白いと思いました。
しかし、お長さんは、思いっきり「恋に年の差…」とか言っちゃってますね。ラブ要素頂きました。ちなみに、作中での天海氏の正確な年齢は分かりませんが、Wikiによると、明智光秀さんは62歳で本能寺の変みたいですから、作中では、それ以上の年齢って事ですね。恐るべき波紋のパワー(違う)。
バクマン。
中井さんに関して、個別で記事を書こうと思ってたのですが、今回で、更なるステージに進んでしまいました。バクマン。において、マンガに関わって幸せになれなかった人を一手に引き受けてしまっている気がします。
時折見せる、彼の中の大事な部分や、マンガに対する思い、思い出が、全てが現実の前に流されてしまっている。目の前の欲望であったり、劣情であったり…。
今回の中井さんの登場は、中井さんの『再生』のストーリーなのかな?とかも思ったのですが…彼も、また、墜ちていってしまうのでしょうか…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口