ジャンプ17号発売ッ!!!~一言感想『序』ジャンプ感想2011年17号①
いつも、感想の冒頭には、漫画の内容から印象的だった事を抜き出して書いてますが、今週の冒頭では「17号が発売された」事に勝るものはないと思いました。作者コメント欄も今回の震災の事で一色です。
合併号じゃあなくて、発売が遅延した…というのは、私が覚えている範囲では、今回だけのような気がします。
…本当は、もっと、色々と書こうと思ったのですが、何を書いても、途中でキーボードが止まるので、これぐらいにしておきます。ジャンプもジャンプ感想も普通にある日常が早く戻ってくる事を願います。
トリコ
壁画の内容から判断すると、グルメピラミッドを作ったのは(GTロボの元になった?)鳥人の人達で、色んな獣を狩猟していた感じなんでしょうね。ミイラっぽく保存されていて、復活した人もいますけど、大半はグルメ界に移住していった?とか?
同じ動物で、美味い・美味くないってのがあるのは、例えば、鯖でも1000匹に一匹くらいやたら美味い鯖がいる…という話をタモリさんがしていたのを思い出しました。
ワンピース
やはり、息の壁は越えられないか…ホーディは、ドーピングしても傷は治ったりしないみたいですね。そうなると、血がぶしゃぶしゃ出ながら、闘う壮絶な画が想像出来ましたが…。
白骨死体と勘違いされているブルック氏が、脱出・反撃の契機になりそう。
ジンベイ氏が語る過去とは…アーロンを倒した事で、因縁は晴れていたように思えますが、過去というのは、しつこくしつこく、追ってくる…。人間・魚人・天竜人…という種族にまたがったような因縁なんだろうなぁ。
ナルト
伝説の忍具が落し物になりますた…。
とか、そんな感想を書きながら読んでいて、チョウジ氏の心の弱さの部分とか、「なんだかなー」と思ってたのですが、「心の成長」の部分から、引き込まれ、蝶の羽が出た頃には、ちょっと泣いてました。
顔まで引き締まっている…。これは、きっと、急激にカロリーを消費した、もしくは、『大統領現象』なんだと理解します。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スケット・ダンス
前々から思ってましたが、加藤希里さんが抱える中学時代の話と、「忍者の設定」って、ちょっと、かみ合いにくいですよね。一つは、「いじめ」など超現実的な事に対して、生い立ちはファンタジーというか…。
そんな加藤氏が忠誠を誓いまくるの巻。やっている事が、無差別のスケット団的だなーと思いました。ボッスンも一コマ登場してますが、ラストで追い討ちがかかったのが、面白かった。追い討ちがなかったら、そんなに気にならないのに…。
生徒会の女性陣は、椿氏と加藤氏の間柄をBL的に解釈して欲しかったのですが、そんな事はなかったです。
マジコ
シオン氏がエマさんの髪の毛を引っ張る所に注目したい。エデンでも門番の頭の角を掴んでたし、シオン氏は、変な所を掴む癖があるのじゃないだろうか。髪の毛は変な所じゃないですが、「なぜ肩じゃなくて髪の毛なのだ?」という意味で、変です。なぜか、魔法陣グルグルを思い出しました。
エキドナの封印の儀式をみていましたが、ストーリー的に封印が完了しても、最終的にエキドナは顕現し、最終対決はエキドナと…なのじゃあないかと思いました。ずっと続く封印があるのか?とか、エキドナには、もっと、別の意味があるのじゃないか?とか。
初期のドラゴンボールを連想されるキャラが出てきたな…と思ったら、魔法少女のルーさんでした。聖沐浴儀とどう関係するか分からないですが、楽しそうなキャラです。こんなに食欲旺盛な女の子が敵になるとは、考えにくい…竜を喰いそうだけど…。
ブリーチ
あれあれ?ダーティブーツってどっかで見た事あるような…と思ったら、ディー・グレイ・マンのリナリーさんでした。まぁ、性能の差はあるかも知れませんが。ジャンプから移動した後は、追ってないから、今、どんな話になっているのだろうなぁ。
しかし、ブーツといいながら、帽子も増えているのですね。
月島さんの能力は、対象者に自分の記憶を埋め込む?って事なのかしら?そしたら、そんなのに大きな攻撃力はないように思えますが、挟み込まれた人は、今後、月島さんに攻撃出来なくなる…とか、そんなんですかね。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口