七峰透氏(バクマン。)本格的にぶっ壊れる…~一言感想『急』ジャンプ感想2011年17号③
バクマン。
七峰透さんの敗北は、大方予想がついていた事ですが、本格的にぶっ壊れてしまったようです。最後のコマの笑いとか、もう、連載がどうこうよりも、人間として終了してしまったのじゃないか?と思えるレベル…。自信とか、心のより所とか、全てがもぎ取られてしまった人の末路をみたような気がします。
一つ救いなのは、5・6号の合併号と7号までの入稿がすんでいる…ということなのかも知れません。人格崩壊が起こった1月8日から、8号の入稿までは間があるような気がしますから、今度こそ、小杉氏と二人三脚で良い話を作っていく…というような事を考えましたが、マンガを作る前に、精神的なリハビリが必要な気がするなぁ…。
シュージンさんが言う、50人から出る意見のディレクションに関する話は説得力があるように思えました。プロの集団と烏合の衆とでも言いましょうか…。5人くらいなら、まだ、ましな気がしますけど、まだ多いような…。仮にアイデアの相談をするなら、多くても3人くらいでよいような気がします。
そのネット陣営の現実の姿が3名ほど出ましたが、アニメの『lain』を思い出しました。『ナイツ』というサイバー犯罪グループが出てくるのですが、現実での姿は、主婦だったり、引きこもっているっぽい人だったりしました。nobuoさんがOLっぽくて、しかも、仕事仲間と一緒にやっているというのが、印象的でした。その姿に『責任』とか、全くないですよね。
私が個人的に人格の『再生』を願っていた中井さんは、最後の最後まで足を引っ張ってしまった…。完璧に存在が爆弾と化してしまっているというか…ネット仲間と縁が切れて、七峰さんと小杉さんとでマンガを作っていく中で、連載経験者という立場で、ナイスなアドバイスをしてくれる…とか想像もするのですが、もう彼には、何も期待出来ないような気がするな…。
七峰氏と連載はどうなるのか?実際のジャンプの打ち切り事情を考えたら、ここからの復活はかなり難しい気がしますが、まだ、小杉さんが挽回してないので、復活もあるように思えますが…現実は、もっと、厳しいのかも知れない…。
ドイソル
野永監督の中学時代の回想が入りましたね…。打倒西怜ですが、「かつてのメンバーと一緒に倒す」という選択肢は、彼の中にはなかったのだろうか???中学時代のサッカー仲間は、心が折れてしまったのかな???
羽石メンバーの中でも、キャラが立った人たちの中でも、登場頻度が露骨に変わってきましたね。これも、一つの実力…か…?!安藤さんとか…。
勝歩氏の「仕込み」とは?自分のプレーを相手に印象付ける…とか、そういうのでしたっけ???
リボーン
ブラックホールに対抗するには、「ホワイトホールでは?」と思ってしまう30歳です。いや、現役でキン肉マンを読んでいた訳じゃあないですが…。
心が通い合って、でも(マンガ的に)これじゃあすまないだろうなぁ、と思ってたら、力が暴走。イクスバーナーの両手撃ちと来ましたが、ブラックホールとか、重力が関係しているから、過去世界に飛ばされるとか妄想したのですが、どうだろうか…ないだろうなぁ。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
エニグマ
モニターに映っているのは、綺島先生つながりで「バスか?」と思ってましたが、飛行機ですた…。モニターに映っている映像を巻き戻しする事で、今回のパスワードにたどり着いた訳ですが、不気味な部屋と、綺島先生は、関係なかったというかしら???
不気味な椅子とか、やばい感じの本とか、雰囲気作りの一環だったのかなぁ…。
パスワード取得に16時間30分経過か…3日間の日程的には、どんなものでしたっけ?まだ夜を越えたのは1回でしたっけ???
銀魂
私は、ラブプラスの方のプレイヤーなのですが、当然、愛無限空間には、突入はしておりません…。というか、前回は、小早川凛子さんが作中でパロされてない事を気にしておりましたが、こんだけカオスになってくると、逆に出てこなくて良かった…とほっとしております…。
絵が…というかテキストレベルで色々とやばい気がしたのですが、「子宮の奥から喜びが湧いてくる」という表現が、ぞくっと来ました。私は、どちらかと言えば、Mですが…やばいなぁ、この言語感覚…。
新八氏のカノジョは、どことなく実姉に似ている気がしたのですが、気のせいかな。とてもいい顔をしているのが…少し悲しい気持ちになりました。
黒子のバスケ
鬼ゴッコから始まったので、今回も番外編?と思ったら、スペシャルトレーニングでした。カントクのお父さん登場。カゲトラ氏。大会までの一ヶ月で…って思うところもありますが、リアルに元全日本の人にコーチをしてもらったら、随分と強くなれそうな気がします。今まで登場しなかったのは、基礎体力とかが整うまで待ってたんでしょうねぇ。
そして、火神氏がアメリカへ。きっと、アメリカに忘れてきた必殺技とか、そんなのを回収しに行ったんだろうな…と思ったのですが、必殺技って忘れるモノじゃあないですよね…。しかし、アメリカでトレーニングするというよりは、気持ちの部分なんじゃあないかと思うのですが…トレーニングするかも知れませんね。
一ヶ月武者修行とか???
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口