キャプテンこと高橋千秋さん(スケット・ダンス)は全然普通じゃなくなったwww~一言感想『破』ジャンプ感想2011年20・21号③
スケット・ダンス
先週号の予告には、『次号、皆大好き普通の女の子!キャプテンの魅力が大爆発…!?』と書かれていたのですが、冷静に考えると…全然、普通じゃあない…。周囲に熱血を感染?させる能力と、人知を超えた早い食事。そして、大食い…。特殊能力が2つもあって、全然普通じゃないじゃないかッ!!!!?
…と一応思ったのですが、それでも、キャプテンは普通の女の子…という気がするのが不思議なモノです。ところで、初期に語られた母親が早くに他界している…という話は、今後触れられないのですかね。母親の面影を(ペロキャンのマスコットに)追っている弟さんは、じわっときました。
差て。テーブルに並べられた洋食は、基本的に遠景ですけど、よく見たら、煮玉子らしいツブツブが描かれているのが分かります。「パン!」という音が連発されているという事は、煮玉子も沢山あったのでしょうねぇ。
今回の無駄な熱血マンガ、バトルマンガ調なのが笑いました。細かいところですが、現れたキャプテンが元ラーメン屋の現洋食屋のおやじさんの横を通り過ぎた後の・・・「速い!!」がツボりました。よくバトル漫画でありますよね。ドラゴンボールとか???ドラゴンボール19巻を確認すると、ナッパ氏とべジータ様の所に駆けつけた孫悟空に激似な事をしてますね。全パロじゃないですが、台詞とキャプテンの後姿が似てました。
今回は、肩の力を抜いて、何も考えないで、普通に楽しめました。楽しかったです。
こちら葛飾区亀有公園前派出所
バブルの時は、音楽会社が沢山のバンドを抱える…なんて事が、本当にあったのかも知れませんね。よく分からないけど、ありそうな気がします。昨今のCDの売り上げ不振の事も話題に盛り込んで欲しかった。
しかし、無駄に人数が多かったり、楽器の編成が偏っているのは、笑えました。両津さんは、割と真面目にプロデューサーとして、仕分けしてますね。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ハイキュー!!
既に感想を書きました。
ハイキュー!!(古舘春一)は増刊読切版と比べて読んでしまう~ジャンプ感想2011年20・21号① あまりにツッコミばかりの内容になったので、感想をリテイクしようかと思ったのですが、1つの記事になるだけの分量になるか???要約すると、「ストレスなく読めるのは十分に面白い」って事なのですが・・・。
メルヘン王子グリム
今週はクオリティが高いなぁ、と思いました。1話完結型のギャグですから、1話1話が勝負ですが、キャラやギャグがはまった時、半端ない(ぱねぇ)爆発力があると思います。
地獄王子ダンテによるタツさんの地獄化・・・抜群に面白い。ケンタウルス化が前半・後半に分けてあるのが細かいなーと思いました。後、メルヘン化させた内臓に心臓の居場所を聞くのも面白い。みんな知らんし・・・。非常にツボったのは、「地に落ちたか武蔵!!」でした。とても面白い。
ラブコメ展開が要かな?と先週思ったのですが、女の子が出てこなくても、十分に面白いですね。いい感じ。
magico
大人気センターカラー!自分が面白い!と思った新連載がセンターカラーになるのは、とても嬉しいです。後、突然脱ぎだすエマさんも嬉しいです。
聖沐浴儀は、非常に過酷ですね。結界で守られる事で、シオン氏&エマさんから、アニスさんとルーさんが隔離されましたから、この二人で、ゾディア・シンク氏とバトルになる訳ですね。そうそう勝てないでしょうから、1時間の間、結界を守る戦いになる感じでしょうか。燃えますね。
後、「二人だから明日に手が届く」という台詞は非常に良い台詞だな…と思いました。なんとなく、『Wind Climbing ~風にあそばれて~ 』という曲を思い出したのですが、そんな歌詞はなかったと思いますが…???なんでだろう???
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口