墜ちろ。そして巡れ。(リボーン)これは流行る!~一言感想『急』ジャンプ感想2011年20・21号④
リボーン。先週のラストの見開きは、「ちょっと特定の層を狙いすぎなんじゃないかな?ふぅ~ッ!」と冷やかし気味な感想を書いてましたが、今週のラストは、電車の中で読んでいて、素直に…
「かっけぇ…。」
と思いました。以前から何度かリボーンを読んでいる女性を電車でみかけたのですが、そういうことなのかも知れませんね…。
「かっけぇ」と思うのと同時に台詞の意味を考えてたのですが、「墜ちて」「巡る」というのは、地獄に落ちて、そして、地獄巡りをすることなのでしょうか。はたまは、「巡る」とは、「輪廻転生」かな?とも思いました。どっちかは分からないですが、随分と意味が変わってきますね。
「墜ちろ。そして巡れ。」という台詞は、「これは流行る!」と思ったのですが、よく考えれば、日常生活の中で使い道が、あんまりないですね。機会があったら、お芝居で言ってみたいですが、言う頃には旬が過ぎていて、何のこっちゃ分からなく可能性が高そうです。
戦国アーマーズ
中庭は、政宗氏が飛び回って戦いやすいつくりになっていた訳ですね。余談ですが、和月先生のエンバーミングの切り裂きジャックを思い出したのは秘密です。よく考えれば、全然、違うのですね。
政宗さんは、秀吉氏の忠実なる僕(しもべ)…と思ってたのですが、彼は彼で、天下を狙っていた訳ですね。下克上がまかりとおる世の中で、強力な武器を与えるのは、危険を伴うと思うのですが、案外、秀吉氏もバトル思考な人なのかも…???
般若心拳…だと???字面は格好良いけど、なんとなく、「ふふふ」となるニュアンスがあるのは、有名な神拳がちらつくからですかね。ところで、カルラと、般若心経って関係あるのですかね?仏教に詳しくないので分かりません…。
髪の毛が上がった感じが読み切り版の光秀さんに似ている…???と思いました。
ブリーチ
今現在のパワーバランスってどんな感じなのですかね?全員が藍染氏より強いなんてことは、ないと思うのですが…。まぁ、そんな事を考えるのは、野暮かも知れませんが…。
チャドさんは、一護氏がすぐ近くにいるのに、「月島が井上を襲ったって情報は…」という台詞を言ったのかな???と思ったのですが、完現術による加速で移動したから、「一護氏はまだ追いついてない」と思ったのでしょうね。これ書いている時に気がつきました。
銀城さん参戦!流石にここでは決着はつかないで、月島さんが途中で戦略的撤退をするのでしょうねぇ。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
いぬまるだしっ
単なる「トトロ」パロディと思いきや、ポポロ→『所』だったり、お婆ちゃんが言っている息子さんがポポロの格好で登場したり、細かいところで、ちょいちょい繋がっていて面白いなーと思いました。
ところで、私は、結構お酒を飲みますが、まだ、「ちっちゃいオッサン」を見た事がありません…。結構、世の中で言われているみたいですが、どういう現象なんでしょうねぇ???
森の中で寝ちゃってた、いぬまる君が可愛いと思いました。ふ、不覚ッ!!!?
エニグマ
スミオ氏の夢日記で、下の方がトゲトゲで書かれていたのは、ちゃんと意味があったんですね。その辺りに着目して感想を書いていれば、「下から銛が来るのじゃない?」という予想は出来たろうなぁ、と思いました。
…そして、いよいよ、しげるさんにもユニークな能力が…。直近の未来を予知するような能力でしょうか???これまでにパスワード取得に際して、些細な事で、しげるさんが関係している事があったので、その辺りが伏線なんじゃないかな?と思っておりましたが…???
メンバーの中にエニグマがいるとしたら、しげるさんに成り代わっているのじゃ?とも思ってたのですが、ちょっと、軌道修正が必要ですね。
リボーン
あり?デイモン氏を倒して終了???流石にあっけなすぎると思うので…
①実はデイモン氏は倒されてない。
②実はデイモン氏は死んでも時間的空間的距離をおいて復活する。
③その他。
なんて事かな?と思ったのですが、よく考えたら、「復讐者」とも因縁がありそうですから、そっちにシフトしていくのかな???
幻術で、懐かしいキャラが出てきましたが、ぱっと名前が出てこない自分に悔しいです。情で結ばれた…じゃなくて、僕自身というのは、深いですね。悪平等の人達もそんな感じなのかな…って、それは、関係ないか…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口