魔剣箒星(マジコ)で星屑の剣(魔法陣グルグル)を思い出す~一言感想『破』ジャンプ感想2011年23号③
西方三賢者激突!!センターカラーです。10話にしてセンターカラーが…何回目でしたっけ???今回で、2回目???3回目かな???まぁ、しかし、確実な人気、もしくは、編集部からのプッシュを感じます。
さて、以前から、魔法陣グルグルを思い出す…みたいな感想を書いてましたが、またしても、魔剣箒星がグルグルの1巻で出てきた「星屑の剣」っぽいなぁ…なんて事を思いました。まぁ、星がテーマになっている剣という事しか、共通点はない訳ですが…そこから連想を膨らませると、ゾディア氏は、キタの山の大ボスカセギゴールドという風になってきます。カセギゴールドはないか…。
まぁ、こういう些細な事で、「似ている似ている!」と感想を書いていたら、いつか誰かに怒られるような気がしますが…。エマさんが、召喚魔法とか使い出したら、いよいよって感じになってきますが、まぁ、それは、ないでしょうねぇ。
ちなみに、グルグルも好きな作品なので、「思い出す」とか「似ている」というのは、割と好意的にとらえております。
銀魂
携帯電話の持ち主が、危険人物でシリアス編に突入…???とか思ってたのですが、2話完結の心温まるストーリーでした。
序盤、メールの文章のみで進んでいくのに、飽きさせないテキストは凄いなーと思いました。気になったのは、先週は一斉送信に食いついてきたメンバーが今週は、顔を出さなかったって事でしょうか。
絆…とでも言うのでしょうか、神楽さん、銀さん、新八さんの関係性っていいなーと思いました。
バクマン。
新妻先生の登場時のカットが入って…初期とは、随分絵柄が変わったのだなーと思いました。1位になって、例の権限が発動か???と担当さんが思ってますが、それはないのじゃないかなー。2、3回作品の質が変わって、新妻先生がそれを快くないと思ったとしても、シュージンさんが盛り返すでしょうしね。
完全犯罪をテーマにしていて、子どもが真似をするかも…という要素を常に含んでいるPCPですが、香耶さんの言う、「マネしていい事といけない事の判断」というのが大事なんじゃないかと思えます。これは、全ての創作に言える気がします。規制よりも、リテラシー。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
マジコ
ゾディア氏のシオンさんへの感情は、嫉妬みたいなものでしょうか。いや、強大な力を持っているからこその孤独感を共有したいけど、相容れなく、しかも、シオンさんは、自分の手に入れられないモノを得ている…というのが、心のザワツキを呼んでいる…という感じなのかな???と思いました。エキドナを得て、世の中を便利にしたい…というのも、その感情の延長にあるのかも知れませんが、ゾディア氏が自分以外を「愚かな世界」と見ている間は、「愚かな世界」もゾディア氏を「王」としか、みないのでしょうね。
儀式をしても、一定量魔法を使うと、再び儀式をしないといけない…という制限は面白いと思いました。箒魔法も、そのうち、再儀式をしないといけないのでしょうね。寝ても回復しないMPという感じでしょうか。新・儀式、新魔法の反動…というのが気になります。
「お前が信じてくれるなら…」にツッコミをいれるアニスさんとルーさんが、とても、微笑ましかったです。細かいところですが、ネコのツッコミに工夫がされている感じがして、感心しました。
一つ気になったのは、ゾディア氏が魔法をブレードタイプに切り替えましたが、その全貌が絵的にでないままに折れてしまった事ですね。流して読むと、何が起こったのか、ちょっとだけ見失いそうだな…と思いました。
べるぜバブ
そう言えば、黒ベル坊との決着はすっ飛ばされてましたっけ???少なくとも、羽と尻尾をむしった…というのは、すっ飛ばされていたみたいですね。むしったって…。むしって仲良くなれる…という事は、羽と尻尾が悪魔的要素だったという事でしょうか…。
見開きの「オレが親だから」は、ほーっと思いました。キャラと背景のバランスでしょうか。とても、広がりのある良い絵だと思いました。なんなんでしょう、このワイド感…。
スーパーミルクタイム…だと…?!意表をついて、男鹿さんが哺乳したりしたら面白いな…と思いましたが、それは、ないでしょう。
エニグマ
超・展・開ッ!!!すごいスピード感ッ!!!
以前、後者の外にシャドー化した人が歩いているカットがありましたが、この空間に閉じ込められた人は、そこで生きていた訳ですね。シャドー化した人から見たら、スミオ氏達が黒く見えるという部分に何か深いものを感じました。
しかし、エニグマが、綺島先生だとして…そして、エニグマよりも巨悪がこの後登場すると考えて…多くの生徒を行方不明にし、異世界に閉じ込めている綺島さんは、とんでもない人だと思うのですが、そうまでして遂行しないといけない、目的があるのでしょうね…想像がつきません…。
1話にして、スミオ氏意以外がシャドーに飲み込まれるというスピード感…。スミオ氏独りで力が試される訳ですね。燃えます。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口