悪平等中学生(めだかボックス)は全員普通(ノーマル)だったッ!?~一言感想『急』ジャンプ感想2011年23号④
めだかボックス
あの五人は普通(ノーマル)だ…と…?!
ちょっと前に、全員悪平等と紹介されて、展開的に度肝を抜かれて、ひぃひぃ言ってましたが、今回は、手の平を返され、全員がノーマルであると…安心院さんは言います。そう言えば、五人は凶器こそ使えど、スキルは使ってませんでしたね。希望が丘さんは、ロボなのか人間なのか、人間だとしたら、どういうテクノロジーを使っているのか、よく分かりませんが…。
しかし、悪平等である…という定義がよく分かりませんね。安心院さんも、持っている1京越えのスキルは、異常と過負荷ですし。スキルの有無じゃあなくて、思想的なモノなのかな?とも思えるのですが…安心院さんの言う、全身が分身以上の僕自身…とは…???
財部さんを助けるために4人が土下座をしているシーンで、各自の凶器を地面に置いてますが…喜々津さんは携帯ゲーム機じゃなくてナイフじゃないとダメなんじゃない???その辺りが、本人の神妙さとあいまって、妙に笑えました。
球磨川禊の格の違いに圧倒されました。最近、めだかさんよりも、主人公的な場面が多いように思えますが…。財部さんとも、何か、フラグを立ててしまったのじゃないかな?と思えます。
次回は体育会系の研修らしいですが、一度、バトルした五人は、どんな態度で研修をするのでしょうね???生徒会の後釜の育成と、フラスコ計画の継承者の育成…どんな感じで展開するのか、さっぱり、分かりません…。
メルヘン王子グリム
面白い。イソッペのメルヘン化の事はあるけど、グリム氏を嫌な奴にしなかったのが、このマンガの良い所なんじゃないかな?と思う。二人が協力したり、白雪さんとの買出しの時に、お土産を買って帰ろうとしたり…。
連呼されるメルヘンを計るパンツが面白かったです。バニーが巨大化して乗り物になるのも面白かった。あまりピックアップされてませんが、バニーのお尻にダンテ氏形の車が突っ込んだのも面白かったwww。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ブリーチ
ゲーム機が完現術の媒介になると、本体の充電具合とかも関係してくるのですね。霊圧を辿られない空間を作れるというのは、すごいと思いました。銀城さんとの、修行は燃えますね…。
よく考えれば、石田さんの怪我を井上さんが治療できた…というのは、なんか、マンガ的な辻褄あわせに思えたのですが、回復系の能力者がいると、難しくなる時もあるな…と思いました。
石田さんは何を思うのか?なんとなく、クインシーの能力も完現術と通じている部分があるのじゃないか?と思いました。
いぬまるだしっ
AR技術と、位置情報を絡めたRPGは、『俺屍』で有名な桝田省治さんが、ブログか何かのコラムで書かれていた気がします。めちゃくちゃ面白そうですね。ゲームのスペックが高すぎる!と思える感じもありますが、それは、ご愛嬌。現実の状況に対応出来すぎている…とでも言いましょうか。
たまこ先生の部屋にスカートおやじの亡骸が残っている…というのは、もはや、バーチャルと現実が融合しているような感じがします。ゲーム機を通じて可視化できるけど、モンスター達は、そもそも存在している…みたいな。
黒子のバスケ
イグナイトパスは、パンチで言うところのコークスクリューみたいな感じでしたね。発動のシーンがバスケじゃあなくて、格闘マンガのような感じがします。ディフェンスの手を弾くという事は、パスを受ける味方も取り方にコツがいりそう…。
それでも、基本的な実力で上を行く、桐皇学園…。しっかりと、バスケットが描写されているなー。そして、エース対決…盛り上がりますね…。火神さんのアメリカ修行の成果が発揮されるでしょうか。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口