夢日記も来宮しげるさんの能力なのじゃないか?(エニグマ)~一言感想『急』ジャンプ感想2011年25号③
22号の感想で書いていた事。下から銛が飛び出した回ですね。
とんでもない妄想が出てきたのですが、実は、スミオ氏の夢日記も、しげるさんの能力が影響して発現していて、スミオさんの能力は実は別の物…なんて大妄想が浮かんだのですが、1話から読み返していけば、確実に、辻褄があってない、妄想でしょうねぇ。妄想がにくい。
来宮しげるさん(エニグマ)もユニークな能力者だった!(やはり)~一言感想『急』ジャンプ感想2011年22号④ この時は、ただの気の迷いだと思ってたのですが、しげるさんの才能がほぼ解明した今回、この妄想は結構アリなんじゃないかな?と思えてきました。そう思ったのは、「予知はスミオの能力だろ!?」という台詞をみてですね。まぁ、作劇面からの推測という感じなのですが、同じ能力を持つ人が二人いても、そんなに不思議じゃない気がするのですが、「スミオの」と強調されている感じが気になった訳です。
なので、実は、スミオさんの能力と思われていた夢日記は、本当は、しげるさんの能力によるものだったのじゃないか、と。お墓のシーンで、「9月21日」と日付が話されたり、墓前に置いてある絵が、日記の絵ぽいとか、そんな辺りも気になります。
じゃあ、スミオさんの能力は何やねん、という話になりそうですが、実は、まだ発言してないとかだったら、ちょっと燃えますね。まぁ、それだと、エニグマの発言と辻褄があってない部分も出てくるのですが。
こちら葛飾区亀有公園前派出所
なんだか懐かしい気がしました。その懐かしさは、新参のキャラが出なくて、古参の派出所メンバーが主で話が回っているからかな…と。なぜか、少し前のこち亀を読んでいるような感覚?
夜食にフレンチは豪華ですが、私は、ご飯がなかったら満足出来ない方だろうなぁ。
銃を奪われた…というのもありますが、両津さんは、悪者でない一般人には、暴力を振るわなくなった気がしますね。時代でしょうか。酔っ払いが実は、肩書きのある人…というのは、面白かったです。
黒子のバスケ
重心の移動の話は参考になるなーと思いました。もう私は、ほとんどスポーツはしないのですが、演劇とかやっている関係で、身体のコントロールとかは、少し興味があります。まぁ、練習なんてほとんどしませんが…。
3P合戦。確かに、高校生にもなって、「もん」とか使われると、腹が立つような気がしますね。しかも、試合中…。
バニシングドライブが見破られた…みたいな感じになってますが、黒子さんもレベルアップしていて、バニシングドライブの次の次元に進化しているのじゃないかな?と思いました。一個見破っても、次がある…みたいな。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
エニグマ
ここ数週の盛り上がりと、面白さが、パネェです。恐らく、e-test後の展開もあるハズで、ここで、このテンションは凄いと思いました。
モニター室に集められた、スミオさん以外のメンバー。絶望が襲ったときに、一気に、全員のシャドー化が進む感じは、ぞくっとしました。アニメでも観てみたいな、という不思議な感想を覚えました。
近未来?のお墓のシーンは、ビジュアル的にも、かなりキてますね。これまで、校舎のシーンが殆どでしたから、それ以外の場所であるだけで、異世界感があるというか…。
気になったのは、「バサッ」という音。何かが開いた音のようにもとれるように思えるのですが…???
ぬらりひょんの孫
追い込まれた山ン本氏が魔王へと転生するのは、なんか思い出すなぁ…と思ったら、ベルセルクのベフェリットによる蝕とかでした。しかし、山ン本氏は、まだ、人間だった訳ですね。登場した時に既に巨体だったので、勘違いしていました。
黒田坊さんは、百物語によって生まれた妖怪じゃあなかった訳ですね。子どもの願いで生まれた妖怪…というのは、燃えるモノがあります。漆黒のお坊さんで、武器が無限というのが、良い発想だなーと思いました。
魔王光臨。山ン本氏が一度敗れる事は、既に分かっている訳ですが、どんな感じになるのやら…。鯉伴さんが、妖怪との間に子どもを作れなくなる原因が、この辺りにあるのでは…とか、妄想像しますた。
めだかボックス
うう。暗号が解けなかった…。というか、土日に暗号にチャレンジ…という事を忘れていた…。一つ気になるのは、人吉氏が、スタート地点に残っている事。実は、別の解があるとか、もしくは、色々と関門を乗り越えると、最終的にスタート地点に戻ってくる…とか考えましたが???
「読んで解き明かす」の部分には、違和感を感じてたのですが、それを具体化出来ませぬでした…。時計塔と言えば、フラスコ計画編とかで、色々とあった場所ですね。地上部分の内部は、今回が初登場か…。中には、十二町矢文さんというセクシーなお姉さんがいました。こんなにキャラが立ってそうな人が、今まで、どこに隠れていたのやら…。
安心院なじみさんは、普通に、変装というか、もっと高次元な変身みたいな事が出来る訳ですね。しかし、なんでバレたん?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口