七峰透氏(バクマン。)が不穏な影なのか…?!~一言感想『序』ジャンプ感想2011年33号③
バクマン。
東美紀彦さんの裏にいる人物は何者なのか?と考えた時に、一番最初に思い浮かんだのは、七峰透氏でした。実際、顔は出てきてませんが…
①尖った顎
②スマートフォン
③灰葉スミオさんっぽいドット模様の服
などが、七峰氏の印象があります。③は、あんまり関係ないかも知れませんが…。後、肘掛のある椅子に座っているので、彼の仕事場のシーンを見直せば、椅子で特定出来のではないか?と思いました。
しかし、同時に思うのは、「新しい方法で…」という言葉を残して一時的に連載から去った七峰氏ですが、読切の掲載や連載の決定を軽んじるような発言や、編集者を見下したような言動には、違和感を感じました。もしも、これで、七峰氏だったとしたら…
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人 …という事になりますし…。中井さんが再登場時に全然人間的に成長してなかった事を考えると、七峰氏も人間的にあんまり成長していない可能性もあるかも知れませんが…。
後、『ぱんちらファイト』の中で、『Panty Try Arena』略して『PTA』という、『PCP』とちょっと被せたような言葉が出ているのが印象的ですね。でもそれも、まだ、PCP越えを狙っているのか???という気もします。
そもそも、本人が絵を書かないで、作画を任せている部分とかが、七峰氏のメリットになるのか?と考えると、そうでもない気がしますし、なんとなく、不穏な影は、七峰氏じゃあなくて、七峰氏が昔集めたチャットメンバーの中の誰かなのじゃないかな?と最終的に思いました。トーン髪の感じが違うのは…ちょっと暗いところで電話しているっぽいので、まだ、分からんですねぇ。
ナルト
我愛羅さんの心の傷が癒えましたね。彼がおでこに『愛』の文字を刻んでいるのは、初登場時からそうですが、ようやく全てが回収されたのかな?と思いました。
穢土転生で死者と会話出来るのは、忍連合軍の主要メンバーの過去のシガラミがほどくためなのじゃないか?と思えるくらいに、メンタル面でのプラス効果が多いように思えます。息子と父の涙は、胸打つものがありました。
ところで、穢土転生で復活した人は、身体はコントロールされてますけど、会話は本人の意思で出来るという部分に制限をかけてないのもわざとなのかな?と。戦力以上の別の目的があるのじゃないか?と思えました。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
トリコ
滝の物凄さを例えるのに、水圧で切断するような現実の技術を交えての解説が好きです。一種のとんでもだと思うのですが、妙な説得力があるような感じがして。水圧で切断だけじゃあなくて、研磨材の部分まで掘下げられているのが、よく調べられているなぁ、と。
クインさんの丸呑みは見事ですね。何せ、身体が長いですから、尻尾に行き着くまでに楽勝で消化されるのだろうなぁ、とか、長い身体を維持するのは大変だろうなぁ、とか思いました。
ストーリー的には、まだ、滝に本突入してないですけど、それでも1話読ませるのは、すごいなぁ、と。後、小松さんを巡る小争いがどうしてもB(ry。
スケット・ダンス
加藤希里さんと武光震平さんは、同じクラスだったんですね。後、瀬川文さんも同じクラスなのですね。こういうサブのキャラクターの横の繋がりの部分は、読んでいてワクワクします。ラストのページには、森野君もいるように思ったのですが、文さんと同じクラスなんでしたっけ???見間違いかしら???
女の子をケガさせたと騙されて、動揺している椿さんは、なぜか、お姫様のような印象を受けました。女装姿の印象もありますけど、なんか、今回は、乙女的だなーと。
事件性がある事を確認しながら、自分は動かないで、後輩達に任せるボッスンが何か良かった感じでした。彼らの実力を信じているからでしょうねぇ。ラストで、加藤さんと震平さんが仲良くなっているのが、微笑ましかったです。現代において、忍者と侍が仲良くなるとは…。
バクマン。
邪道な王道バトル。主人公が悪、ダークヒーローと言われると、まだ、「ネウロ」が思い浮かびます。なんだかんだで、悪の主人公じゃあなかったと思いますが、それでも、ネウロさんはダークヒーローだったと思います。
「ぱんちらファイト」かなり読みたいですね。万単位のレベルがそそります。しかし、劇中原稿ですが、パンツが沢山出てきた時は、バクマン。が乱心したのかな?とハラハラしました。
記事冒頭で『不穏な影』に関して書きましたが、謎の人物の行動は、亜城木陣営にどのような影響が出てくるのでしょうね???『PTA』で『PCP』に被せたとして、別にそれがダメージになるとも思えませんし…。
七峰氏か?そうでないかはまだ謎ですけど、正体を隠した原作者みたいなモノにもなりますし、今回の不穏な影がどのような事になっていくのか、さっぱり、予想がたたんです。
リボーン
継承式編・完!…なのですが、よく考えれば、継承式そのものは、頓挫したままだったような…???まだ継承してないですよね???
久しぶりに日常パートに戻ってくると、ほっとしますね。ハルさんが登場しなかったのは、ちょっと残念ですが…。シモンメンバーも在籍して、いよいよ賑やかな中学校になりそうですね。しとぴっちゃんさんとかは、日本の教育で受け止める事が出来るのだろうか???
平和であり、そして、少し悲しい初代の記憶…。願わくば、デイモンさんに対しても何らかのフォローが欲しかった所です。ジョット氏は、件の事件に対してはどう考えていたのかな???
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口