ガスパ氏(マジコ)は4つの命を持っているのじゃないか?~一言感想『破』ジャンプ感想2011年33号④
マジコ。先週、ガスパ氏が「三人の弟達よ」という謎の発言をしていて、色々と予想(妄想)を立ててましたが、今週読んで思ったのは…
ガスパ氏は(今週で最終的に)4つの命を持っているのじゃないか?
という事でした。メルキオオールさんとバルタザールさんの魂を喰らって、3つ…という事になってますが、先週の「三人の弟」と数があってない訳です。どうやら、マギの3兄弟にも世の中を憎む理由がありそうなので、既に他界している3人目の弟がいて、しかも、その魂はガスパ氏の中にあるのじゃないかな?と。
そして、バトルの中で『命は3つだと思ったら4つだった!』みたいな感じで、シオンさんが窮地にたたされるのでは…???という妄想を展開しました。
ガスパ氏の世の中への憎しみは、かなり大きいですから、3人目の弟さん(がいたとしたら)は、かなり、世の中に酷い目にあわされたのじゃないか?と想像します。ただ、マギの元ネタから考えると、4人目の名前はなんじゃいな?って感じですが。ガスパ氏だけ『ガスパール』じゃあない所に、何か、ヒントが…(妄想)???
銀魂
センターカラーです。カラー扉の女性達を見たときに、「あり?違う漫画かな?」と思いました。カラーなのもありますが、普段のタッチと違うような…???ちょっとスケット・ダンスっぽくも思えて、ちょっと前のコラボの影響かしら?とか妄想しました。
ホスト編。天使の翼の執拗なかぶせが面白かったです。茶番を演じて、銀さんにパスする事が目的だったのか?そうでないのか?ホストカーの登場で台無しになりましたが、銀さんって、カッコつけたら、普通にカッコ良いですね。
ところで、ホストカーに騎乗するのは、ホストカーはブリーフ一丁だし、色々とハラハラするなぁ、と思いました。そういえば、真選組人達って、久しぶりですね。
スターズ
喜ばない。女子中学生の着替えとかで喜ばないゾ…。ぞくぞくと新キャラが出てきますね。これだけキャラが出てくるなら、第一話の扉で浮かべといたら良かったのでは?と思ったのですが、スターズはあくまで、白舟さん、宙地さん、星原さんの物語なのかも知れませんね。
深海さんという万能キャラが出てきましたね。どの種目でも1位で総合1位って、ぶっちぎりですね。主人公の白舟さんは、55位で、挽回できる差なのだろうか???まぁ、試験はまだ始まったばかりですけど…。色々と種目がありますが、閉鎖環境という中で、上位の人も「外に出たい!」という理由で、ギブアップする人が出てくるのじゃないかな…。
ヴァーチャルな月面。星原さんが恥かしがっていたスーツは、ヴァーチャルの中では、宇宙服になってますね。駅に飾ってあった最新モデル?舞台設定が近未来なので、拡張現実の技術も現在よりも、進んでそうですね。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
べるぜバブ
先週の謎の老人がまさか、ベヘモット氏だったとは…。早乙女先生はともかくとして、邦枝一刀斎さん、校長先生の石動源磨さんも合流するとは…校長先生のムキムキっぷりは、笑って、良いものか???何が起きているのかよく分からんですが、『神薙』がカッコ良いです。
人間サイドでお爺ちゃんにあたる人達が続々と出てきますが、人間と悪魔の争いというのは、男鹿さん達よりも、ずっと前の世代から続いていたのですね。きっと、もっと、前から続いていたのでしょう。
まさか、想像の産物にすぎなかった『悪魔野学園』が現実になるとは…本当に、何が起こるか、読めないですねぇ。後、余談ですが、佐渡原先生がなんか好きです。名前とルックスの割には、良い人なんですよねぇ。
-SINS-シンズ
既に感想を書きました。
-SINS-シンズ(三浦征隆)は天使デザインが素晴らしい(金未来杯エントリーNo.2)~ジャンプ感想2011年33号① 三浦先生の投稿作品は、ジャンプホームページで読めたりしますけど、随分と印象が変わりましたねぇ。
こちらから。
マジコ
おお、またしても、センターカラー。すごい頻度。単行本掲載時もカラー扉はカラーだったらいいのにな…と思いますが、そうもいかんでしょうねぇ。
ガスパ氏に関しては、記事冒頭で書きましたが、シオンさんの謎の回想がありますね。子どものシオンさんが、髑髏と蝋燭に囲まれて、黒髪の女性にほっぺたを触られている…???シオンさんは、手錠のようなモノをされている???
黒髪の女性はエキドナなのかな?とも思いましたが、その回想がエマさんとの絆にどう関係しているのか???
ところで、ガスパ氏は複数の命を持っていますが、制圧するためには、その命を殺す事が前提になってくるのでしょうか???なんとなく、マジコで人死は出て欲しくないな…と思いますが、現実は非常なのかも知れません…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口