スミオさん(エニグマ)はしげるさんがキリヲ氏の事を好きだと思っている???~一言感想『?』ジャンプ感想2011年35・36号⑥
エニグマ
電車での一コマ。「やっぱりお前さ―ずっとキリのことが―」のシーンですが…これは、やはり、『本当はスミオさんはしげるさんの事が好き…』という事なのでしょうか???で、今まで、しげるさんにだけはモーション(古い)をかけないで、他の女の子に告白しまくっていたのは、『しげるさんがキリヲ氏の事が好き』だと思っていたから…???
というようなありきたりの事を、該当ページから感じた訳なのですが、だとしたら、スミオさんは、なぜそのような勘違い(?)に至ったかが気になります。しげるさんが、キリヲさんにそういう素振りをみせてましたっけ???もしくは、e-testの報酬が『再会』だったから???気になります。
差て。新展開。先週『スコット牧師が怪しい!』なんて、直感(アホ)で書いてましたが、クリスさんは、普通にかけつけてましたね。きっと、『カニバル』は、普通に新キャラなんだろうなぁ…。しかし、骨が抜かれた人間というのは、エグいなぁ…。ジャンプじゃあ直接描けませんわな。カニバルがパンを食べているのは、普通にお腹が空いてるのかな?とか思ってましたが、そういう能力みたいだった模様。
スミオさんのお父さんが電話をしてきたりして、かなり、ストーリーが広がってきました。e-testは、話が向かう先が明瞭でしたけど、今回の新展開は、進み方がまだ読めないですね。新連載においては、ストーリーの道筋がハッキリしている方が良いと考える私ですが、エニグマは(数週前か)新たなステージに進んだみたいですね。
ブリーチ
…マジで面白い。この状態の一護さんを救えるのは、お父さん達とソウルソサエティしかない…とか書いてましたけど、まさに、そんな感じでしたね。まぁ、そりゃそうだろう…という予想ですが…。
一つ気になるのは、浦原さんとお父さんが、「息子の将来を奪う…」とか言ってました(と思う)が、それはどういう意味なのか?人間の身体に死神の力が宿ったのじゃなくて、人間じゃなくなったとか???
新デザインの一護氏。正直、完現術姿には、ざわざわとしておりましたが、死神姿・改はかなりカッコ良かったです。やはり、黒基調の姿の方がカッコええですね。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
マジコ
先週の感想で、ガスパ氏の心を埋められるのは、リオネルさんだけじゃないか?とか書いていた訳ですが、エマさんを通じて、彼の事を思い出させた感じですね。また、エマさんもなんらかの力が発現するのでは?と以前から考えていましたが、傷が治癒しているので、白魔法的なモノでしょうか???
指輪で、光の赤い糸というのが、マジコっぽくてよかったです。有線の剣で、また、グルグルを思い出しましたけど、流石に、これは、遠いですね…。
戦いの中で、回想し、改心したっぽいガスパ氏をぶった切ったのには、「えええ!!!」と思いましたが、エマさんと繋がっている剣なので、肉体的なダメージを与えるとか、そんなんじゃないでしょうねぇ。
ぬらりひょんの孫
リクオさんの正体を知ってしまった、清継さんが、どのように転じていくかが気になります。敵になる…なんてことはないでしょうけど、少し禍々しい雰囲気なのが、気になります…。
毛倡妓さんを襲撃している妖怪が、デザイン的に脳っぽく見えるのですが、あまりにも雑魚的すぎますよね…。ラストの毛倡妓さんは、本人じゃあないって感じですが、裏をかいて、首無さんが偽者とか?
なーんとなく、「毛倡妓」とは呼んでなかったのじゃないか?とか、ソースもない事を考えてしまいました。
花咲一休
『手中あばき』の時は、知恵&武力で挑みました。その時は、武力も互角とはいえなくても、そこそこ耐えれる感じまで言っていた訳ですが、今回の双頭大蛇の場合は、攻撃力は圧倒的に大蛇が高く、そして、頓知を使おうにも、相手は人語を解してない(?)ので、口先でどうにかなる相手じゃあない訳です。
さらに、願印の持ち主でも、大蛇はない訳ですから、ルール的な解決策もないように思えます。
そんな中、登場した『紋章起こし』。青年の回想を読むだに、神様を呼び寄せる儀式のように思えますが、では、何故、今まで行わなかったのか???という部分が気になります。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口