中学校クラス内ヒエラルキーと恋愛残酷物語…好きな人の隣の席になったのだが←第1280回「好きな人の隣の席になったことはある?」
クラス内ヒエラルキーという言葉をご存じだろうか?私が作った言葉だと思っているので、知っている訳ないと思うのですが、もしかしたら、一般的に使われている言葉かも知れない。
ヒエラルキー、もしくは、カーストと言えるかも知れない。でも、別に、役割や仕事じゃないので、ヒエラルキーだろうか。
今風に言うと、リア充と、非リア充、モテと非モテという感じだろうか。だけど、そういう二元的な事じゃあなくて、学力、体力(スポーツ)、容姿…などを総合的なポイントにより、クラス内に、いけてる人からいけてない人までの、絶対的な三角形がクラス内ヒエラルキーだ…。
つまり、三角形の頂点から底辺に向かって…。
1 学力、体力、容姿ともに優れている人(と不良)。
2 学力もしくは体力と容姿が優れている人。
3 普通人。
※容姿のともなわなくて、学力、体力のある人は3くらいだと思う。中学、高校までは、絶望的に容姿の割あいが高い。
4 その他オタク達。
という感じだろうか。私は、体力が苦手で、学力は、そこそこ上位に食い込む、不細工なオタクだった。学力とか問答無用で、オタクは一番下。今ほど、オタク文化に対する理解はなく、ゲームやアニメの話題は、こっそりするものだった…。
前置きが超長くなったのだけど、今回は、以下のトラックバックテーマに参加。
こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。
今日のテーマは「好きな人の隣の席になったことはある?」です。
9月になって新学期が始まりましたね!
学生の方は、席替えなどのシーズンかもしれません。
水谷は中学生の頃、ちょっと気になる人と
隣になることがありました。
中学生の頃は男女ともに呼び捨てで呼び合うのが
当たり前だったので、隣の席の気になる人と
色々ふざけあっ...
第1280回「好きな人の隣の席になったことはある?」
答えは「YESだ。」。だがしかし、そこには、クラス内ヒエラルキーとあいまって、非常に、残酷な結果が待っていたのだった。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
私には、中学3年間好きな人がいた。別に告白をした訳じゃあなく、同じソフトテニス部で、さらに、三年間クラスも一緒だった。その確率を計算して、興奮した事もある。その人は、私と同じ学年の人なら、多くの人が覚えているであろう(覚えてないかも知れないけど)、本当に、学年のマドンナ的な人だった。
当時を振り返ると、どうして、そんなに、輝く容姿ばかりを追っていたのだろうか?もっと、色んな女子と話した方が、その後の経験に繋がった気もするが…もっとも、そのマドンナと沢山、話した訳じゃあないけど…。
よくよく考えると、その人は、私と同い年で、多分、まだ、どこかにいると思うのだが…まぁ、別にいいか。このブログに来る事なんてないだろう。
で、何年生の時かは忘れたのだけど、席替え及び班替えがあった。確か、その班替え席替えは、学級委員と担任が相談してやる…とかで、クジ引きとかじゃあなかったと思う。なので、席替えの前日に、その人から…
「○○○さん(私は下の名前でさん付けで呼ばれる)、私の隣の席やで。」
みたいな事を言われた。もうね、そりゃ、天に昇る気持ちでしたよ。だって、クジ引きじゃあなくて、わざとそういう風に席をしてくれたのだから…。すっげー嬉しかったのを覚えてますよ。
だが、しかし…まぁ、オチはばれている気がしますけど…。
席は確かに、隣だったけど、班は違った訳ですよ。図で表わすと…。
■ ■ □ □
■ ■ □ □
■ マ 俺 □
こんな感じだったかな。■と□は別の班で、彼女がいた班は、まーヒエラルキーの上の、美男美女(とボケ係)が集まっていて、俺のいた班は、ヒエラルキーの下のオタク男子(仲間だけど)、不良っぽい女子の寄せ集めだった訳ですよ。
その時の、俺の絶望感たらね。同じ班員には失礼な話だけど…。しかも、その班は、修学旅行での班にもなっていた筈。こんなにも、こんなにも、露骨な人事ってありますか!?って感じだった。一応、授業中は、好きな人の隣だった訳だけど、あんまり、楽しい事は覚えてないなー。
高校を卒業してから(高校も同じ高校)、その人には会ってないが…こんな事を覚えている私は、気持ち悪いだろうなぁ。当時の自分を思い出すと、本当に、告白とかしなくて良かったと思う。中学校時代の、病みたいなものさな。
今、思えば、この話も30歳記念自伝に書けば良かったけど、60歳になった時に書く、自伝には…書こうかな。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口