金魂第二訓「続ストレートパーマに悪い奴はいない」→銀魂第三百七十三訓「金パツストパーにロクな奴はいない」がカッコイイッ!!!~一言感想『破』ジャンプ感想2011年45号③
金魂(銀魂)。
先週の感想で、金魂第一訓だとしたら、銀魂的には第何訓なんだろう?みたいな事を書いてましたが、少なくとも、今回は、銀魂の三百七十三訓だったみたいです。超メタファーの領域に入り込んでますが、主人公が壁にタイトルとサブタイトルを刻み込むって、すげーカッコイイですね。
正確には、行為じゃあなくて、状況が…ですが…。
一つ残念だったのは、ラストページの下部に『金魂 第二訓/おわり』とある事ですね。劇中の意図を汲み取っていくと、そこは正式タイトルの『銀魂』に戻しておかないと変な事になるでしょう。せっかく、ストーリー内で銀魂に置き換えたのに、さらに大きな枠の外では、まだ、『金魂』であったと…。怖い。
銀さんが、木馬の上で真っ白になっているところとかは、『金魂 第二訓/おわり』となっているのは、良いと思いますが…。
メタファーの辺りを考えると、キャラクターがタイトルとサブタイトルのついている世界の中で生きていると自覚しているって、結構、面白いのですが、ややこしそうな事になりそうなので、深く考えませんでした。
めだかボックス
つい先日、めだかボックスの一巻を読んでいたのですが、初期のめだかさんの方が、まだ、人間味がありますね。連載が進んで、最近の彼女は、もう、戦闘狂のようにしか見えない…。これは、風紀委員、13人の13組、マイナス13組と連戦していくなかで、人間味が喪失していくような…。
人吉氏との関係も、そんな闘ったりすることを望んでいたのだろうか?いつのまにか、暴力が全てになっている気がする。
普通のマンガなら、めだかさんVS人吉氏で数話使うところ、オールカットする辺りが、流石ですね。名瀬さんの台詞の中にも最近のマンガdisが入っているような気がしますし…。
宗像先輩の、阿久根さんと球磨川禊にあてた言葉が的を得ていました。助けられた人達と、犠牲になった?人。めだかさんか、人吉氏のどっちにつくか?これは読者も問われているのじゃないかな。私は、善ちゃんについておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
クロガネ
白鳥さんが、完璧に着替え要員になっているのだが…。マネージャーでもなくて、女子部員1人というのは、割と特殊な状態だと思うのだけど、その辺りが掘下げらられる事はあるのか???
団体戦における役割は、あんまり知らなかったので勉強になりました。大将に向かって強い順に並んでいる印象がありました。その辺りは、流石に剣道経験者なんだなぁ…と。
日中の現実世界での肉体の稽古と、夜の夢での稽古。これは、短期間でも強くなりそうだなぁ。しかし、クロガネ氏が肉体的に強くなったら、主人公の個性が一個喪失することになりますが…???
ブリーチ
獅子河原氏に対する『命を賭ける』事へのお説教は、非常に納得出来るものですね。私は、誰かを一方的に信奉した事はあんまりないですけど、例えば、会社員時代の会社と自分に対する考え方に当てはめてみたら、面白いかな…とか思いました。
白哉様の負けるイメージがわかないぜ…!とか書いてましたが、ふたを開けてみたら、月島さんの能力チート過ぐる…。
場所に対して、「以前も訪れた」という過去を挟み込むのは、まだしも、相手の技に対して、「飽きるほど見た」と挟み込むのは…無敵過ぎるのじゃ…。ジョジョ4部の吉良吉影みたいに久保先生が「しまった!強くし過ぎた!」と悶える結果になるんじゃあないかな…。
ケルベロスッ
既に感想を書きました。
ケルベロスッ(キヨミズリュウタロウ)は三つ頭であるという先入観~ジャンプ感想2011年45号① タイトルに『ッ』がついているのは、一種のアレンジだと思うのですが、もう一歩進んで「ケルベロ!」くらいまで行っても良かったのでは?蹴ったり、ベロで舐めたり…。
銀魂
なるほどなるほど。先週のお登勢さんのお店のシーンで、たまさんが登場してないので、若干の違和感があったのですが、今回に繋がっていた訳ですね。勘の良い人なら、そこから、金さんの正体に行き着いたのでは…???
まさかのロボ…だと…?!
しかも、新八さんと神楽さんが依頼して作られた…。作中時間での銀さんが不在の期間がどれくらいだったかは分かりませんが、銀さんがいない事に耐えかねて、偽者を作り出しすがってしまう…というのは、結構な感情なのでは?と思いました。二人が洗脳されているのか、自覚して、自分たちの作った嘘に乗っかっているのか???二人以外に、街の人のほとんどか…。
一つ気になったのは、首を外して洗髪しても、自分の頭を後ろから見れる視点がないと、あまり、洗い易さ的には変わらないのじゃないかと。まぁ、やったことないので、分かんないですけど。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口