こち亀第999巻「13誌出張版の巻」超一言感想(ネタバレ注意します)
こちら葛飾区亀有公園前派出所第999巻「13誌出張版の巻」を買いました。
まだ、発売されて間もないコミックスなので、ネタバレしないことを意識して、超一言感想にします。なるたけ内容には触れません。ただ、「おもしろい」という事実だけが、重大なネタバレになる場合があるので…その辺りは、ご注意下さい。
出張先の雑誌ごとに感想を書きます。
りぼん
作品のタッチ、内容は、掲載紙を意識されているのですね。全体的にやわらかな印象。
マーガレット
内容が一番ぶっ飛んでいる…。良い話だけど…シュールだ…。
別冊マーガレット
なるほど、最近、ジャンプ本誌に妙にキャラの立ったキャラが出たと思ったら…なるほど。
コーラス
妙にリアリティを感じたのだけど、女性が読んだら、どんな感想になるのだろう?
ビジネスジャンプ
ビジネスジャンプって、サラリーマン物の漫画が多いのですか?
スーパージャンプ
うーむ。省略されている部分は、想像で補うのか…???本誌じゃ省略してもダメなのかな?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ウルトラジャンプ
かなり良く出来ていて、メッセージ性も高い。15ページは少なく思える。後、本誌とのクロs(ry
Vジャンプ
13誌ともこの分量でも、文句は出なかったと思うが…だったら、999巻は出版されなかった訳か…。
ヤングジャンプ
うーむ。秋本先生の作画の分担もあると思うが…だけど、内容は、理にかなっていて、面白い。よく考えられている。
YOU
背景等々のタッチ、ベタ、トーンの感じは『YOU』を意識されたのかな?…それ以外のに臭いもするけど?
ジャンプSQ
題材的に、もう倍ページがあっても良いと思った。かなりいい。後、担当編集者がインターネッツ的に有名なあの人だったのが嬉しい。
ザ マーガレット
…いい。秋本先生の本気を見た。色々と、漫画感想が膨らむ短編だけど、ぐっと我慢…。
Cookie
…なんだこれ。でも、徹底的な作りこみを感じる。面白い。
おわりに
バクマン。を読んでいると、週刊連載の大変さ…というのは、ヒシヒシと伝わってきますが、約三ヶ月の間に13本もの読切を描かれた秋本先生は、凄いと思います。999巻を買って、良かったと思いました。『あとがき』の言葉から、活きた仕事をする…ということを教えらました。
後、内容のネタバレにならないように書きました。最後に思うのは、こちら葛飾区亀有公園前派出所に一定の愛を持っている方は、買っておいて損はないでしょう。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口