エネルギーステロイドは玉手箱だった!ワンピース第650話「知っておくべき二つの変化」他超一言感想『序』ジャンプ2012年03・04号②
ワンピース
今回、ホーディ氏や幹部の人々が老化してしまった!ということで、エネルギーステロイドのモチーフは(劇中でも出てきますが)、『玉手箱』ということが判明しました。「手錠も外れ…」で、ドキっとして、さらに一波乱か?と思いきや…。
哀れ…。
彼らの思想による行動、エネルギーステロイドの末路…。『老化』がある世界観なら『若返り』もあるかも知れませんが…それでも、失われたモノがかえって来ないであろうと思われるのは…。彼らの思想は、メッセージ性が強いモノでしたが、尾田先生が与えた罰は、これか…。ちょっと過剰解釈したら、色んな風刺に繋がりそう。
それに限らず、今回は、情報が盛りだくさんでした。『赤犬』と『青キジ』の大ゲンカ…。犬猿の中ってやつですか…。なるほどなるほど。ルフィは、赤犬と聞いて、心中穏やかじゃあないですが…引っ張らないのが、彼の良いところです。
差て。青キジさんは、割と、好きなキャラでしたので、どんな形で再登場されるかが、気になりますね。仲間になる…とか、そんな考えが思い浮かびましたが、想像だけにとどめようと思います。
今まで、ずっと隠れてた?ドロドロしたお兄さんが出てきたり、お菓子好きの四皇の1人、ビッグ・マム氏がやってきたり…まだまだ、魚人の国で、色々と起きそうですね。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ナルト
尾獣勢ぞろいのカラー扉絵がいいですね。
急にナルトの発言のフォントが変わってビックリしました。
なるほど、相手の尾獣も操られていて、それが本人達の意思に反している…ということは、そこに糸口がありそうですね。そして、九尾の気持ちの変化が…。
銀魂
早めのお正月ネタ。以前、クリスマスのネタを年明けまで引っ張ったことがあったので、その教訓でしょうか。後、ファンとしては、「俺の屍を越えてゆけ」っぽいネタが嬉しいです。
黄金のアワビ…。まだ、貝の姿で良かったが…。
1万円コースは、5千円コースと内容が同じで5千円貰える…というのが、妙にツボでした。1話完結の話は、いいですね。好きです。
べるぜバブ
一瞬、ヒルダさんを助けるのかな?と思ったのですが…ジャバウォックめ…。
タッグバトルが良い感じ。ミルクでパワーアップする男鹿さんと、東条さんの実力差はどれくらいなのか気になりました。
次週がセンターカラー30ページでジャバウォック編クライマックス!とありますが…30ページとはいえ、1話で完結するのか…すごいな。
リボーン
白蘭氏の言葉が本当なら…結構良い人になった?しかし、未来の僕と回想するのは、なんだか不思議な感じ。
熱、温度、熱量???まぁ、コンロの火力にも、カロリーという単位は使うのですが、ちょっと、『熱量』という言葉に違和感が…。
時計破壊に主眼をおいた幻術の戦法は見事だな…と思ってたら、コロネロさんが、それ以上のことをやってくれました。狙撃って、超有効だな…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口