ジョジョリオン(ジョジョ8部)1巻雑感(ネタバレ注意)
ジョジョ8部。ジョジョリオン1巻を買ってきました。読みました。その雑感です。内容的にネタバレになるので、未読で、これから読もうと思っている方は、ご注意を…。
まさかの勃ピー
目を疑う…というのは、こういうことを言うのでしょうね…。まさか、ジョジョで、荒木先生の作品で、男性の部分が硬直して、テントを張る…なんて描写を見れるとは思いませんでした…。
「あたってる」という表現が懐かしく思えました。「あててんのよ?」。あててたら、嫌だなぁ…。
7部のスティール・ボール・ランは、現代から考えると、昔の話でしたが、8部は、スマートフォンっぽいのも出てきているので、きっと、現代なのでしょう。だからか、キャラクターの性格とか、台詞とか、現代っぽい感じになっている気がします。というよりも、昨今のマンガ表現、台詞回し等々も、貪欲に取り込まれている感じがしました。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スキっ歯でユニークな主人公
主人公の名前は、まだ、分かりませんけど、スキっ歯だったり、また、ユニークなところがあって、歴代のジョジョとは、随分と、違う感じがします。面白い主人公だなーと思ったのですが、ジャイロも、そのうち「ニョホ」とか言わなくなったので、そのうち、シリアスな主人公に転じていくのかな?と思ったり…。
外見的な特徴である、すきっ歯も、大統領が、ふとっちょから、マッチョボディーに転じたように、普通の歯並びになったりするのでは…???と思ったのですが、流石に、それは、まだ分かりません。
4部とのリンク?
作者の言葉に、「ジョジョ4部と同じ名前の舞台だけど、物語はリンクしてません」という注意が入っている割に、キャラクターの名前とか、色々と、思いださせる部分があります。街の名物は、「牛タンの味噌漬け」だし…。
というか、吉良吉影に至っては…まだ、名前だけの登場ですが、まんま同じ名前です。部屋に手の置物があったり、モナリザが飾ってあったり、切った爪を瓶で保管していたり…。
でも、これは、嗜好の部分が4部の彼を似ているだけで、生まれ変わりだとか、一巡した後のよく似た人…という訳でもないでしょうねぇ。きっと、吉良吉影だけ同じ名前というのは…荒木先生が好きなんだからだろうなぁ…。
と言う感じのジョジョリオン1巻の雑感でありました。開始2話目から、スタンドバトルっぽくなってきましたけど、もっと、街の紹介とか、色んな登場人物が出てきて欲しいなぁ。ジョジョ8部。8部は何巻くらいまで行くのかしら???それも、気になります。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口