フィフィー・コリンズさんが可愛い!スターズ第27歩「R・ゴダード号」他一言感想『X』ジャンプ2012年08号⑥
ST&RS
うーむ。フィフィーさんが、可愛い…。今回の序盤で、宙地君が、バストに「ばふっ」っとなった時は、特に取り乱す訳でもなく、「お姉さん」と言いますか、「大人の女性」のイメージを持ったのですが…。
まさか、自分の個室に入ると、「きゃ~!」とか「気持ちいい!」とか「かわいい!!」とか、言っちゃうとは…。そこまで、言っちゃうかぁ?!歯が浮いて空中分解しそうな台詞ですが「キャビネットよりも、アナタの方が可愛いですよ…」とか、言ってみたい…。
よくよく考えれば、「…私も探検してこようかな…」という部分が、前振りだった訳ですが、キャラクターのイメージでしょうか。こんなことになるなんて、想像だにしませんでした。ギャップというのは、本当に素晴らしい。ギャップ万歳。
差て。本編の感想。生マダガスカル…は、やはり、ギャグの一種なんだろうか。ネタ?と思ったのですが、注目してくると、なんか、ジワジワきます…。宇宙リバースは…実際に溺れるとか、あるらしい…。「プラネテス」に書いたあったような…。
歓迎の時のカブリ物とかが、面接で求められていた「ユーモアセンス」なのかな?と思いました。セシルさんと、マイルスさんは、感慨深いですね。月での事故は、彼らが触れあったのは、ロボットですものね。「直接礼を癒えたよ。」という、台詞が好きです。
R・ゴダード号の中の様子が、なんか、ワクワクしますね。キッチンに、「ご飯」が浮いとる…。宇宙船での旅を想像すると、フェリーでの船旅と、なんか似ているようなイメージがわきました(なんか前にも書いた気がしますが)。
「どんな宇宙人が来ると思う…?」。本当に、火星で起こっていることと、白舟さんの頭の中の宇宙がリンクしているなら…彼が想像する宇宙人がワープゲートから現れる…???
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
こちら葛飾区亀有公園前派出所
本とか、ビデオとか、実店舗で購入する分には、サンドイッチ方式を利用するのは分かるのだけど、インターネット通販で、サンドイッチ方式をするとは…。amazonとかでは、成人指定の品は、梱包が変わるとかあったっけ???
購入履歴とか、「おすすめ」も基本的に個人でパソコンを使っている分には、問題ないような…。両津さんに依頼してきた人達は、家庭持ちで家族共用のパソコンがある人達かな…。
なんて、ことを考えたのですが、インターネット上での人の繋がりとかも考えたら、「エロ買っている」ということが、オンラインの知り合いとかに伝わったら…とか考えると、共感できるところが、見えてきました。…amazonとかの購入履歴って、他の人が閲覧できないよな…いや、エロ関係は買ってないですけどね。買ってなくても、「閲覧した」という情報まで、吸い上げられているからなぁ…。
ハンター×ハンター
うーむ。今週も面白い。
チードルさんの「レオリオ推し」は、パリストン氏にとって、「意外」だったのか、否か。ジンさんのアドバイスを受けて…の発想のように思えますが、それすら、パリストン氏の想定の範囲内だとしたら、凄いな…。
アルカさんと、ナニカさんは、二重人格的な感じだったのですね。目が黒くなっている時だけじゃなくて、「お願い」中もナニカさんだった訳か…。その時の感情があるなら、人格の住み分け、もしくは、融合とかが、良いように思えますが…。
「ズリセン」という言葉は、久し振りに聞きました。協会の運営とか、方針じゃなくて、人が拍手を送りたくなるような「感情」の持ち主がトップになり、そして、まわりでサポートする…というのは、結構、良いように思えます。感情に基づいて「良い」、「悪い」の判断が出来れば…。
パリストンさんは、チードルさん(と読者)の意表を突く意味で、彼も、レオリオを推すのじゃないだろうか?と、想像しておきます。なんとなく、そんな気がしまする。
黒子のバスケ
「型なんてカンケーねぇだろ。シュートなんざ入りゃいいんだよ!」という言葉が、妙に感慨深いな…と思って、考えてみると…例えば、絵と道具とかに頭の中で結び付けたのだと分かりました。「Gペンでひぃひぃ言うなら、サインペンでいいんだよ。」みたいな。
ファントムシュートのボールが消える秘密って、単純にミスディレクション…という訳じゃあないのですね。第2Qまで使えなかった理由とは…?自分のミスディレクションが、ある程度薄れないと、使えない…とか?しかし、ミスディレクションは、基本的にボールに注意が行くから、成立する訳で…わからないー(ギブアップ)。
腰を落として、パワーを…というのは、古武術みたいな感じで、好きです。学生時代に合気道部の人と、「俺を動かしてごらん」と言って、押しても、ビクともしなかったのを思い出しました。彼は、今、どうしているのであろうか…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口