ロマサガミンストレルソングに熱中した日々!DSに移植されたらなぁ!
最近は(ラブプラス以外の)ゲームをあんまりしなくなりましたが、まだ、20代の頃、ロマンシングサガ・ミンストレルソングをやりまくった日々がありました。結果として、公務員とかにはならなかったのですが、当時は私は、大学院生。京都府の林業職の追加募集が出たとかで、それを受けるとか受けないとか…。
少しの時間しかなかった訳ですが、常人なら、そこで、勉強をする…ということなのでしょうが…。
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です。今日のテーマは「時間を忘れて熱中した事・物は?」です。まだまだ寒さが和らぐ事のない雰囲気に加瀬は早く春が来ないかなとブルブルしながらソワソワしております!寒いと外に出るのも気が引けてしまいますが、そうなると加瀬はゲームをやり始めてしまいます…!パズルゲ...
トラックバックテーマ 第1370回「時間を忘れて熱中した事・物は?」
時間を忘れて、ミンサガに熱中しておりました。熱中というよりも…迫りくる試験日への時間的プレッシャーからの逃避だったのじゃないかな…。逃避ですね。
公務員試験がひかえているというのに、何人かクリアした後に、シフでスタートさせて、確か、シフ、竜騎士、シルバー、後他二人の「竜」に拘ったパーティ編成にして、40時間くらい強化活動に勤しんだあげく、ジュエルビーストを撃破する!なんてことをやってました。
LPの少ない竜騎士に「クイックタイム」を連発させたのは、良い思いで…。
当時、その戦果を、後輩に話したところ、苦笑されたのを覚えています。今、この話題をブログに書いても、苦笑されるのじゃないかな?と思いますし、書いている私も、苦笑しております。どうしてこうなった。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
差て。そんな苦い思い出は、さておき、ここ最近はゲームのリメイクブームであると思います。ミンサガもスーパーファミコンのロマンシング・サガのリメイクですが、さらに、リメイクして、ニンテンドーDSに移植してくれたら、嬉しいなぁ。と、ここ数年、時々考えていました。今は、ニンテンドー3DSとかが発売されてしまったので、仮に出たとしても、私の旧DSじゃあプレイできないと思いますが…。
ミンサガのゲーム内容を思い出すと、ストーリーを進めるのと同時に、探索さレアアイテムの収集、そして、キャラクター強化とかのウエイトが高いと思うので、据え置きハードで、家でやるのも良いですけど、電車での移動とか、そういう合間に、ちょこちょこと進めていくのとか良いと思うのですよね。
その他にも、追加シナリオとか、ランダムダンジョンを生成して、ランダムボスを倒す…とかでも、楽しい気がするなぁ。通信機能とかを使って、アイテムトレードとか出来ても楽しいような気がする…。
当時、遊び倒したミンサガですが、主人公全員クリアまでやってないので、またいつかプレイしたいと思っているのですが、今から、プレステ2を買うところから始めるのは…ハードルが高いです。だったら、移植して欲しいなぁ、と。私は、リメイク版のDSのSAGA2秘宝伝説を持ってますけど、フィールドの部分とか、敵シンボルとの接触、連携等々と、割とミンサガよりの作りになっている気がします。
まだやってないですが、SAGA3もそれに、近い、仕様になっている様子…。これは、ミンサガで培われたものが反映されている…のだと思いますが、案外DS版のミンサガの下準備的な意味合いもあるのじゃないかな…と妄想したり…。
なんかインターネットの中で、「FF7を最新技術で再現するには容量と技術料的に難しい!」なんて話を聞きました。プレステ2のゲームの容量や映像等々をニンテンドーDSで再現するのは、難しいように思えますが、映像・画像・音楽・音声なんかは、ダウングレードしても、ゲームの面白さは変わらない気がしますし、シンプル化することで、より面白みが増すのじゃないかな?と思ったり…。
でもまぁ、ダウングレードしても、ゲーム製作の技術的、時間的部分は変わらないかもしれないですし、、ダウングレードするなら、スーファミからのリメイクとか、ゲームボーイからのリメイクの方が現実的かな。後、ミンサガのリメイクよりも前に、ロマサガ2のリメイクが行われるかも知れない…。多分、それは、ニンテンドーDSから出るのじゃないか?と期待してみたり。
ミンサガに熱中した苦い思い出から、そんなことを考えました。よしなに。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口