御門院水蛭子の体が五行なら頭は木?ぬらりひょんの孫・第194幕「列島震撼」等一言感想『Q』ジャンプ感想2012年16号4
ぬらりひょんの孫 第194幕「列島震撼」
晴明の子孫の一人、御門院水蛭子氏の体は、五行になっているのに気がつきました。手が火と氷になっていて、ダイの大冒険を思い出していたのですが、よく見ると、脚も変な感じ。金属っぽいのと、もう片足は?と思ったのですが、カラー扉絵で確認すると、色からして「土」っぽい。
そうなってくると、火、水(氷)、金、土が揃って、五行で考えるなら、「木」が足りてないな…と思いました。だとしたら、残る頭が「木」なのかな?と。カラーページで見ると、色は茶色で、木の幹っぽくも思えますが???これの推測が、どう関係してくるかは、分かりませんけど、四肢がそれぞれに五行の力を持っているなら、あんまり、主張していない頭が攻撃を発することもあるのじゃないかな?と。
つまり、土蜘蛛さんが、「手足は封じたぜ。」とか言ってたら、頭から「木」の攻撃力が現れる…とか、そんな妄想をしておきます。
差て。それ以外の感想。連載4周年突破ということで、カラーページです。第三回の人気投票も行われるみたいです。本誌での連載開始だけじゃなくて、赤丸掲載の2006年も振り返るのは・・・かなり真面目ですね。うん。
本編では、私の大好きな土蜘蛛さんが大活躍で嬉しい感じです。ゆらさんとコンビになっている感じも、微笑ましいですし、郷土愛も感じられて、とても、満足です。彼の魅力は何なのか?と考えた時に、ダークヒーロー的なのかな?と思えました。
大蛇が全国に現れる、清浄の様子は、燃えます。京都が舞台になるのは、京都府民としては嬉しいところ。防犯ポスターとかに、羽衣狐様とかを登場させても良いと思う。京妖怪と、陰陽師の共闘も、ジンと来ました。
土の中で光る目は、土蜘蛛さんの同族の妖怪なんでしょうね。同族が残っていることが、戦局にどのような影響があるか???
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
現存!古代生物史パッキー 第17紀「推理!花壇食い荒らされ事件
冒頭の4コマ漫画…何故に?①ページ数が1ページ余った。②卒業に関して作られたネームの一部。③その他…という感じかな?と考えたり。案外②だったりするのかな?とか思いましたが…。いや、時事ネタを取り入れたいという、素晴らしい欲求かも???
今回は、推理物。あんまり、推理をしようと思って読んでなかったのですが、残された判子と、集まった古生物達を、ちゃんと観察すれば、犯人が推測できるようになっておりますね。犯人のヒントとなる特徴も、ちゃんと描かれておりますし。
今回は、とても、クオリティが高いですね。推理をやりたがるパッキーが、とても、可愛い…。クリームパンのクリームが徐々に垂れているのも(笑)。しかし、パン高の登場率が高いですね…。麦茶小の小学生達の話も読みたいところです。
ニセコイ 第18話「シアワセ」
うーむ。鶫さんとまで、こんな感じになって来るとは…。好みはそれぞれだと思いますが、私的には、鶫さんが、一番魅力的に思えて困ります。しかし、最終的にどこかに落ち着くと思いますけど、ハーレム展開とでも言いましょうか、一条楽氏は、次々とフラグを立てるというか…。ジャンプ感想サイトを巡っていると「天性のタラシ」という表現を多々見ました。
差て。鶫さんは、男装時でも、律儀にリボンをつけているのですね。あんまり、男装の服とはあってない気がしますが、女の子っぽい格好になった時の爆発力が、とんでもないです。しかし、桐崎さんにジェラシーの心が(多分)あんまりないせいか…桐崎さんは、鶫さんを可愛くした結果、一条氏となるようになった時に、どう思うのだろう???
靴擦れした女の子をおぶっていくとか、ねぇ。何気ない一言で相手の気持ちを揺さぶるのは、一種の罪だよなーとか、思ったり。鶫さんの表情は、毎週、ジャンプ模写してえな…という琴線に、ここ数週ずっと引っかかっております。思うけど、やらないのは、私がズボラなせいです。
magico(マジコ) 第51話「それぞれの旅立ち」
ファウスト兄さんにも、救いがあって良かったです。弱さに「きゅーん」となる部分。マンガ的には、歪(いびつ)な恋愛感情とも思えるのですけど、現実に置き換えて考えてみると、弱さとか、歪みを補える関係って素晴らしいよな…と思いました。
先週に書いていた部分。
屋根裏魔人の「5分間魔法を強制終了」させる…というのは、確かに、悪口夫妻の宿敵に有効に思えるのですが、最終的にどうなるだろう?来週は、魔法を使用不可にしても、「腕っ節」で、屋根裏魔人がボコボコにされるのじゃないかな?
マンガの悪役の倫理や表現…銀魂・第391訓「5本の指」等ジャンプ一言感想『Q』ジャンプ一言感想2012年15号3【週刊少年ジャンプ感想】
が、まぁ、思いのほか、的中して、良かった感じです。まぁ、そうですよね。魔人が、ほよほよと、おぱーいに釘付けになっているのは、色々と「大丈夫かいな…」と思ったのだけど、大丈夫だったみたいです。ヨシュアさんは、心が広かったみたいです。
キスをした思い出を、無くすことが出来るって、「いつでも初キスのドキドキ感を味わえるじゃないか!」と思ったのですが、それって、前を覚えているのであれば意味があるのですよね。あと、もう3歩先くらいの下品なことを考えましたが、それは、秘密。治癒魔法「絆の樹-ツリー・オブ・ファンタジア-」で、大勢の人が癒される感じで、魔法陣グルグルを(久しぶりに)思い出したのですが、別に、それがどうという訳でもなく。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口