劇団『すきっす』参加の稽古場日記50~バラシ、そして第二回打ち上げ!
3月31日の日記です。
この日はバラシでした。バラシとは会場撤収です。ちなみに本番は3月25日で終了していて、本来なら、当日か、次の日に会場は撤収するのですが、会場のスタジオヴァリエの都合で日が少しあいた感じです。演劇とつきあって、8年くらいになりますが、こんなのは初めてです。
まあ、そんなこんなでバラシをはじめました。やることは、吊っていた照明を外していったり、作っていた舞台を破壊したり…。そして、それらを照明等は、借りていた所にトラックで運んで行きます。私はトラック組みに何回か参加しました。どうも、演出さん(舞台監督でもある)は、私を外に出したいようです。
後、舞台ですが、発砲スチロールや木材、ベニヤ板を沢山使っていた関係で、ゴミが大量に出ました。やっぱ、演劇は環境に悪いです。そして、その部分を考える事が、今後の演劇を考える上で、重要な訳です。如何に、環境に優しいかは、コストを抑える事に繋がるからです。はい。
そんなこんなで、バラシが終了し、第二回打ち上げになりました。ロック居酒屋レコレコという所に行きました。私も大好きな店です。そこで、飲み放題2時間2000円ポッキリコースになりました。料理も7品ついてきます。はい、これ、最高です。
もう、飲み放題。
私は基本、ビールを飲んでいましたが、もう、飲んで飲んで飲みまくりました。下鴨劇場時代に考案した技、「隠れイッ○」も披露しました。本来なら、盛り上がりをつくってからする行為を闇でやります。主体的な放置プレーですね。
それで、各個人次回公演の告知なんかになって、私こと、劇団ヤルキメデスも次回公演のXX(ドッペルゼクス)公演の話をしました。そこでまた、ビールを飲みました。
どんどん、人が沈没していく中で、私も若干沈没しましたが、すぐに復帰して、演出さんと話していました。あ、沈没した時に「膝枕を狙おう!」という史上最大の下心があったのですが、酔った状態でもそれが出来ないのが、ナカノ実験室です。もてないわけだわ。
まあ、そんなこんなで、演出さんと沢山話せたので、幸せでした。私は、飲むと「最高に楽しい!今死にたい!」という事を言うのですが、死にはしませんが、その気持ちは事実で、気持ち・感情的にMAXの状態で、ふっとこの世から消える事が出来れば、少なくとも悲しくはないはずだ。
レコレコを出た時は、もう、日が変っていて、そのまま宿のない組は、吉田寮のスペードの部屋に泊めて貰いに行く事に…。吉田寮の受付でタバコを吸っていると、知り合いの寮生の1人が現れて、久し振りに会ったのに…
「ナカノ実験室、お前、うっとおしいな。」
というのを連呼されました。うーん。久し振りなのに…。っそれで、そのまま、スペードの部屋に。ハンニバルに寝床を譲り、私とリースは床で寝ることに…。明け方急に寒くなる。8時か9時になると、スペードが出かけていたので、スペードの寝床を借りて、昼くらいまで寝ていました。
そんな感じのバラシと第二回打ち上げ。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口