先ず、何よりも、表紙、扉絵に女の子が二人…ダブルヒロイン…だと…?!読切版では桐崎さん1人がヒロインだったのですが、連載版では、小野寺さんが登場…いや、ヒロインが二人いると、どちらか片方しか主人公と結ばれないであろうことを考えると、皆、幸せになって欲しいと思う私は、ちょっと、ざわざわ…としてしまう訳です。
どちらも選ばないで最終回ってのは、もっと嫌ですけど…。
さらに、もう一つの要素、『錠』と『鍵』。10年前の幼い恋愛とか、約束とか、キュンキュンくるじゃあないですか。でも、そこで、ダブルヒロイン…そして、何より、キーとなる『鍵』を、既に小野寺さんが持っている…だと…?!単純な面積の比較でしかないのですけど、扉絵等々だけで言えば、小野寺さんより、桐崎さんの方がプッシュされている感がありますが…???
ニセコイ(古味直志)は錠で鍵でダブルヒロインッ!!~ジャンプ感想2011年48号①
『偽恋』は、3年という期限がありますが、それ以外に終了条件は出てくるでしょうか???ペンダントの女の子が分かったとして…偽恋がバレたら、抗争!になると思いますが…。
後、これは、ジャンプ感想ブログさんの記事を読んで気付かされましたが…楽氏って、小野寺さんが「ペンダントの女の子」じゃあなかったら、どうするつもりなのでしょうね???その辺りを考えると、「ペンダントの女の子と会うまで恋愛しない!」くらいの覚悟を持った少年が、同級生の女の子にドギマギする…ぐらいの方が、色々と、スッキリするのでは?と思いました。
なんとなく、予感ですけど、ペンダントの女の子は、千棘さんなのじゃないかな?と思いました。本人が覚えてないことと、小野寺さんが鍵を持っているのは…何ステップか踏まないといけないですけど…。そんな予感がします。
ニセコイ勝負の2話「シツモン」の感想!~一言感想『破』ジャンプ感想2011年49号③
実を言うと、ニセコイの楽しみ方がよく分かりません。武装集団が常にいる割には、ドンパチには発展しないし、恋愛のニヤニヤをしようにも、武装集団のことが、気にかかり…コメディ部分は非現実の領域(ポップコーンの大きさ)に入る…ラブコメなのか?ファンタジーなのか?
でも、千棘さんのツンデレ具合とか、初めてのデート等々の部分は、読んでいてニヤニヤしました。しかし、監視状態のデートというのは、基本的に二話と同じ構造で、進行とか関係性が窮屈だな…と思っていたら、小野寺さん登場で、パっと空間が広がったような印象がありました。この広がりは、一種のカタルシス的なモノを感じました。
現存!古代生物史パッキー勝負の2話「工作イノベーション」感想~一言感想『破』ジャンプ感想2011年50号③
なんだろう?錠と鍵は複数のペアーがあるとか?小野寺さんの持つ鍵も誰かから譲り受けたとか?しかし、楽氏の持つペンダントを見た事あるような感じですが???
千棘さんのツン具合は…ちょっとツンが強いなぁ。もうちょっと、同情の余地が入る方が感情移入しやすいのだけど…フェイクのガールフレンドであるとて、結構、酷いことされてますしねェ…。心がチクリとなる描写とか欲しいところ。まだ、そういう関係性まで至ってないのかな。
麦茶小学校で確信!現存!古代生物史パッキーは面白い!~一言感想『破』ジャンプ感想2011年51号④
冒頭に約束のあの子の回想が入っておりますが、髪色だけで判断すると、桐崎さんでも、小野寺さんでもないのですが…子どもの頃から成長すると毛色が変わるのかな?と思いましたが、動物じゃないんだから…。
鍵のペンダントが落ちて…かなりのスピード展開だけど、小野寺さんは…どう誤魔化すのかな?やはり、小野寺さんは、約束の女の子ではない???鶴喰鴎(つるばみかもめ)氏の義姉だと?!めだかボックス第125箱「『勝ち』とはなんだ?」他一言感想『破』ジャンプ2012年01号
今回、デレ…じゃあないけど、桐崎さんに共感出来る部分が出ました。偽恋の『偽』の部分が、こういう感じで、『偽』じゃあなくなったら…。桐崎さんも、一条氏に少し惹かれたのでは…???しかし、ダブル・ヒロインというのは、酷だ…。小野寺さんにも、思い入れがあります…。
そして…早くも『演技』という言葉を小野寺さんに…。彼女の性格からして、自分から聞く…ということはしなさそうですが、少なくとも、二人を見る目が変わるでしょうね。そして(あるなら)遠慮の部分も…。展開早いなー。いい感じ。
来週からくだらねーラブコメ…だと?!めだかボックス第126箱『人の心に大切なのは』他一言感想『破』ジャンプ2012年02号②
いいよいいよ。今回、とてもよく思いました。千棘さんが、どんどんと魅力的になっていきますね。焦げたケーキ?を持って、「うりゅ」っと涙がでてくる感じは、ダッシュで二次元に突入していきたくなりました。
当初から、武装集団の登場に「(・ω・)…」という感じの感想を持ってましたけど、彼らが出てこない方が、ストーリーが楽しめるのじゃないかな、と思いました。
ブリーチ(BLEACH)477.THE LOST2-ザ・ロスト2-が凄いッ!他超一言感想『破』ジャンプ2012年03・04号③
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/3942-3106ea93