ブログからツイッターそしてフェイスブックに至る情報拡散。
私は、このブログもやってますし、他にもブログとか色々とWebサービスを使っています。実は、最近、フェイスブックも始めてたりしています。
そんな私に対して…
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です今日のテーマは「パソコンで何してる?」です。一家に一台の時代から、今ではノートパソコンも安くなったので一人一台の時代に向かっている感のあるパソコンですが、皆さんはパソコンを何に使っていますか?インターネット・テレビ・家計簿・仕事・etc...パソコンという�...
トラックバックテーマ 第1408回「パソコンで何してる?」
と言われたら、「ブログやてま~す。」→終了。という感じなのですが、なんか、他に書く事ないかな?と思って考えてたら、ブログからツイッターを経て、フェイスブックに至ることを書いてみようかな?と思ったので書いてみます。自分が知っていることを知らない人は、インターネットのどこかに常にいる…が私の持論です。
ところで、引用部分は、FC2トラックバックテーマというお題なんですが、「テレビとか、家計簿とか、仕事」という使用方法はパソコンにありましたよね。思えば、オンラインに投稿する文章しか、ここ何年か書いてないことを知らされました。パソコン=インターネット=ブログ。ちょっと偏ってますね。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
差て。以下の図に、なんとなく、私がインターネットでやっていることをまとめてみました。
![blogtwitterface[1]](https://blog-imgs-19.fc2.com/y/a/r/yarukimedesu/20120411133850c39.jpg)
ブログ以外にもダイアリ(はてなのブログ)、はてなブックマーク(はてブ)というソーシャルブックマーク、人力検索(はてな)という質問サービス(ヤフー知恵袋が一番有名?)などなどをやってます。他にもあるのですが、触る頻度が多いものを代表的に…。
それらで行ったアクション、ブログなら「記事を書く」などは、ツイッターと関連させることが出来ます。多くのポータルが、今、こんな感じになってますね。ブログを書いたら、「ブログ書いたよー」という感じのURL付の「つぶやき」が発信されるので、私をフォローしてくれる人は、読みきてくれる…かも知れません。人力検索では、「こんな質問に答えたよー」とかが、送られます。
私が、インターネットに発しているほとんどが、私のツイッターに集約している感じです。後、読んでいる人は少ないと思いますが、私が1日にツイート(つぶやき)した内容を日毎に、まとめてくれるブログも作ったりしてます。これも、ツイッターとブログの連携機能ですね。
さらに、ツイッターと、最近話題のフェイスブックも連携機能があるので、ツイッターに流れた情報は、フェイスブックの中に入っていきます。実は、ブログとフェイスブックをつなぐ連携機能とかもあるのですが、図にするときは、はしょりました。
こんな感じで
図の中にスマイルマークで閲覧する人をイメージしてみたのですが、ブログ、ツイッター、フェイスブックには、それぞれのステージで閲覧者がいます。私の場合は、フェイスブックに向けて、その数は先細りになっている感じではありますが、純粋に機会という意味では(ちょっと語弊があるのですが)、一番最初のアクションが3倍くらいになる感じの仕組みになっています。
ブログの更新通知が、ツイッター、フェイスブックにも、同時に届けられるような。その先で、どんどん拡散していくかも知れない。ツイッター登場以前は、こういう拡散は、少なくとも、機能的には、あんまりなかったと思います。どこかのブログで取り上げられたら、そこからのアクセスが増えたり…とかは、ありますが…。
終ります。
改めて図にしてみると、結構、すごいことをしているのかな?と錯覚するような感覚になりました。確かに、情報の発信は容易に、高性能になっているのですけど、そこから先の注目は、実力の世界ですしね。後、拡散する可能性が高まるほどに、炎上とかの危険性も高まっている訳で…。
でもまぁ。もしも、これからブログを始めようとする人は、ツイッターとかも併用した方が、人は集まるかもしれませんよ?という、そんな感じでシメたいと思います。よしなに。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口