亀岡の無免許居眠り交通事故から考えた社会の不完全さと再整備の必要性。
久し振りに社会的なことを書いてみようかと思います。
京都府亀岡市の府道で、集団登校の児童らの列に車が突っ込んだ事故で、京都府警は23日、市立安詳小2年、小谷真緒さん(7)と、負傷した別の児童の保護者の松村幸姫さん(26)=いずれも同市篠町篠下西山=の2人が死亡したと発表した。松村さんは妊娠約7カ月で、松村さんの死亡前に胎児の死亡も確認された。
京都・亀岡事故:小2と26歳女性の2人死亡- 毎日jp(毎日新聞)
この事故は、たぶん、全国的に報道されていて、注目されていることだと思いますが、私の住む街で起きた事故でした。私が住んでいるところからは、自転車で30分くらい、JRで2駅ぐらいのところで、私の生活圏内ではないですが、うっすらと、どの辺りかは分かるくらいの場所です。
この事故に関して、感情的な部分は、裏ダイアリに書き殴りました。もしも、興味があれば、記事の最後に引用とリンクを作ってあります。その感情的な部分の…先に考えたことを、表ブログにも書いてみようと思いました。
社会の不完全さ
加害者側の感情的な憤りは、全部、書いた後なので、そこには触れませんが…今回の事故は、例えば、ガードレールがあるだけで、防げたのかも知れません。もしくは、登下校の時間が完全に通行止めだったら、防げたかも知れません。約束ごとじゃあなくて、物理的にゲートでもあれば、無免許であろうが、入れないでしょう。
もしくは、通学路と、車道になっている道路が完全に隔離されていたら、防げたかも知れません。実際に私は、亀岡に住んでいるので分かりますが…交通量が多いけど、中央線がないくらい細く、そして、通学路になっている道路は、かなりあります。一応、そういう道の交通量を軽減するために、国道9号線が通っているハズなのですが、逆に抜け道みたいになって、むしろ時間帯によっては、車が増えている印象すらあります。
で、道路のあれこれを考えれば、道幅とか、住居の問題とかあると思いますが、基本的にお金で解決をできるハズだと思います。亀岡もハコモノ優先の行政をしていて、200億円かけて生涯学習施設「
ガレリアかめおか」を作ったり、JR亀岡駅を立派にしたり、保津川下りの乗り場までの道路を整備したり…勿論、事故が起きたからこそ、考えた訳ですが…。
結局は、生活道路の安全よりも先に、大きな事業にお金が回っていた訳です。それは政治的な意味を考えたら…利権とか、公共事業とかを考えたら…一つの「正義」なのかも知れないですが…何か、その辺りの価値観を変えていかないと駄目なんじゃないか?と思いました。
無免許で運転する若者が居眠りをして事故を起こす…ということが起こり得る、そういう危険性が常に潜んでいるのが、社会であるなら、それに対する対策、ハード面、お金で解決できることは、解決しておく…というのが、完成された社会なんじゃないかな、と思いました。起きてから反省することは、例えば、震災に限らず、山ほどあるように思えるから…世の中の小さな危険を拾いだしたら…本当は仕事は山ほどあるのじゃないか?と思いました。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
全国の道路を直したら景気も良くなるのでは?
これは、福島県の長旅から帰っている途中に首都高速とか眺めて思ったことなのですが…高度経済成長とかありましたが、「これだけの道路を作りまくったら、世の中仕事だらけだし、景気もよくなるわな。」と、思いました。実際、公共事業が世の中に与える影響はよく知りません。地元の道路を整備するのも、結局、地元じゃなくて、東京が本部の大手の業者がさらっていくのじゃないか?というような気もします。
しかし、それらは、別問題として…例えば、道路を整備するとか、都市を分析するとか、そういう社会的な仕事を増やせば、景気もよくなるのじゃないか?と考えました。その辺りのことは詳しくないので、ちょっと浅い考えかも知れませんが…全国の通学路を全て見直すようなことは必要なのじゃないか…と思いました。もう、同じ事故が起きても、「せめてガードレールがあれば…」とか、思ってはいけない、と思いました。
関連記事
これを「事故」と言ってよいのか良く分からない。端的に言ってしまうと、加害者が少年であっても、「大変な事件、犯罪には厳罰化を!」ということなのだけど、一言にそう思ってしまえない部分もあると思う。
亀岡無免許居眠り暴走事故から少年法を考える。 - 伝外超スデメキルヤ団劇
裏ブログで書いていた内容。感情のままに書いたのので、あまり、まとまっておりません。
そんで、今回は、カンニングの竹山さんが、「少年法の廃止」を提案していた、その中で、被害者の気持ちはどうなんだ!?とか、何故、加害者ばかり護られるんだ!?とか、あなたの子どもが殺されたらどう思うんだ!?とか、ありきたりな議論が行われている。
大田総理・『少年法廃止』だと・・・?(TV番組)【社会】
このブログで5年くらい前に書いていたこと。少年側にたったことを書いていたのですが…その考えは、少し変わりました。
終ります。
このブログは、ジャンプ色を意図的に強くしていて、その関係で、私のブログの中では、一番の発信力を持っています。だから、あまり、マンガと関係ないことは、閲覧者の興味をそぐかな?とも思ったのですが、地元で起きたことなので、「書きたい」気持ちが強くなって、書きました。
今後も、たまに、社会的なことを書くかも知れませんが…適当に触れあってもらえれば、幸いです。よしなに。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口