メッシとかよく分からんですが、やはり、最近のサッカーブームなんだなぁ、と思った。陣明氏大活躍の中で、大鳥シフトから解放された大鳥さんが解放されるシーンは、非常に良かったと思う。
氷室…だと…!?一言感想『破』ジャンプ2010年30号⑤
朝希さんがすごくエロいと思うのですが、その理由は、いつも顔を赤らめて、手を股間の前で組んでいるからだと分かりました。駒澤氏は、平均的に女子にもてそうだな。
髪をまとめた大鳥氏の後には、朝希さんのカットが必要だと思うが…。そんな朝希さんは、マネージャーにでもなりそうな展開かなぁ。
アツアツじゃないですか…一言感想『急』ジャンプ2010年31号⑥
ろ、露骨、露骨すぎる掲載位置…来週は、いよいよ決勝だものな…。大鳥氏&陣明氏VS阿久井氏&久原氏…という感じの決勝になるのだろうけど、大鳥氏と陣明氏は、バラバラにサッカーをしている…という伏線が張られているから、試合中に成長する、もしくは、負けるのじゃないかなぁ。
人吉瞳(42)非実在青少年!一言感想『急』ジャンプ2010年32号④
朝希さんが、示唆していた大鳥氏と陣明氏のちぐはぐだけど、試合中の成長で解消される感じでしょうか。そもそも、コーチとか、監督が、指摘出来なかった事が…うんたらかんたら…。
江迎怒江さんの荒廃した腐花(ラフラフレシア)有効な利用法?一言感想『急』ジャンプ2010年33号④
朝希さんが、重要なポジションだと思うのだが、そうだとしたら、彼女も1話から出て欲しかったなぁ、と思いました。登場が遅かった。選手以外の能力を披露するにしても、積み重ねが少ないよなー。
父淀橋常夫息子貞夫姉山田小音妹可音(保健室の死神)~ジャンプ感想2010年34号④
うーむ、少年疾駆というタイトルが、今回で発現しましたなぁ。資質が開花しようとしていて…来週が一気に、5年後ぐらいの話だったりしたら、かなりスタイリッシュな最終(ry。
やはりオド=望月朧でした(サイレン)~一言感想『急』ジャンプ2010年35号④
クライマックス近い!
セボーラFCに勝ってクライマックスか?まだ次もあるかなぁ?
イエローカード喰らってでも、止めに行くってのは、熱いなぁ。
大鳥氏の後方へのパスからの、陣明氏のミドルが…かっこいい。
…いかんな、大味な感想だ…。
椎間板ヘルニアで大石浩二先生、緊急入院!~一言感想『急』ジャンプ2010年36・37号⑤
阿久井wwwって展開になるかな…と思ってたのだけど、むしろ、冷静にみえた遼さんの方から、ボロが出たのが…面白い…。
これがこの試合、ラストプレーだ!!ってのが、別の意味にも取れる希ガスが…このテンションが初期にあればなぁ。アイシールド21が連載当初に、王城と練習試合をしたってのは、非常に上手だったと思いだした。
ぬるい友情・無駄な努力・むなしい勝利だと(めだかボックス)~一言感想『急』ジャンプ2010年38号⑤
まあ、打ち切りフラグが完璧に立った後だと思うのだけど、スピーディな展開と、後、大ゴマの多用は迫力があった。
おそらく、来週が打ち切りだろうから、来週にまとめたらよいのだけど…序盤の3話と、キャラクターを活用出来てなかった感じかな。女の子達の登場が遅かったし、サポーターの面々は必要なかった(可哀そうだけど)、大鳥氏のカッコ付けたがりってのも、最近は出てなかったしなぁ。
少年疾駆6年後と露骨すぎる下位の掲載作品~一言感想『急』ジャンプ2010年39号④
・キャラが立ったキャラの少なさ。
まあ、本作のへの思い込みの大小もあると思うけど、最終話にして、「顔みて名前が出ててくる」キャラが少なかった。描き分けの問題もあると思うけど、御崎FCの面々は、ぱっと見て名前が出てくるくらいの個性は必要だったな。
少年疾駆連載終了(打ち切り?)6年後の世界~ジャンプ感想2010年40号①
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/3988-48978f52