機械仕掛けの神父様(権平ひつじ)を読んで科学と人の心のことを考えよう!ジャンプNEXT!(ネクスト)2012SPRING感想6
その男、悪魔か天使か―――今導かれる真実の道!!異端ファンタジー読切47ページ!!ということで、権平ひつじ先生の「機械仕掛けの神父様」です。前作の「チャコの脱獄論」を読解するのが難しいな…と思っていたのですが、今作では、ちょっとマイルドになったかな?と思いましたが…。
やはり、テーマ等々の読み込みが難しい。難しいというのは、現実でも考えるべき問題が含まれていて、「面白い/面白くない」の二元論で語れない…という感じで。それでも、めげないで、気になったところと、良かったところの感想です。
気になったところ
作品世界は、ボルド教という教会権力が、「科学を弾圧する」という世界なのですが、では、作中の技術の中で「どこまでが科学か?」というのが気になりました。ヒロインのノア=パウルスさんは医学、薬学、化学…の罪を着せられているのですが、取り締まっている教会側が剣や銃で武装しています。剣を鋳造することや、銃に使う火薬を製造するのも「科学」の範疇(はんちゅう)と考えると…どこまでが?という部分が気になりました。多分、電灯とかもある世界っぽいです。
教会側の主張には穴があるので、徹底してなくても良い気がするのですが、その辺りを登場人物に突っ込ませておいたら、私が感じたような疑問は軽減されたかな?と思います。
後、絵に関して…仕上げ等々が前作より荒くなっているような印象がありました。これは前作と見比べてないので、単純な印象なんですが。後、もう一つは、作品タイトルがそのまま…という部分でしょうか。壮大なネタバレを速攻で行っているような気がします。例えば、「機械仕掛け」というのを、コルマ=グレゴリウス神父の内面とかで表せば多少のフェイクになるような…???
時計みたいに時間に正確とか、几帳面とか…ちょっと、うざったい気もしますけど…。
良かったところ
「ターミネーターが神父になったような」…という印象を受けました。そう思うと、途端にシュワちゃんに思えてくるのが面白かったです。同時に思い出したのは、『ベルセルク』にも暴力神父…モズグス…だったかな。彼を思い出しました。説教を説きながら、暴力を行っていく様が…シュールでした。同時に思ったのは、正義の心による力の執行が、暴力の氾濫とも思えるのは、色々と考えさせられるところ。
マンガの中で、特に読切だと、無敵に近い能力者が悪をくじく…というシーンはよく出てくると思いますが…それらは、カッコよく描かれても、暴力なんだな…と思いました。また、コルマ神父の暴力描写に歪(いびつ)な部分、歪み、闇のようなモノを感じました。ダークヒーローという言葉も思い浮かびます。だからこそ、「"悪〟とは」というシーンで、一瞬、そこから脱するようなカタルシスがありました。
最後に、この作品のテーマは、「科学が悪か?」という部分だと思います。科学技術に関する是非は、我々は、この先長い間、考えていかないと思いますが…例えば、インターネットという技術一つとっても、利用者の心のありようで、善にも悪にもなると…そんな風なことを考えました。
色々と、考えさせられる読切でありました。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
第43回 JUMPトレジャー新人漫画賞 佳作
『IBIS』
権平ひつじ(19)北海道
子のいない家庭へ身寄りの無い子供を届ける職業、”コウノトリ”。その仕事に就くニケとカカポに、ある事件が起き…!?高い構成力と、その優しき作風が評価された一作!!見逃すな!!
漫画賞|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト shonenjump.com
トレジャー新人漫画賞の受賞作品を読めますぞ。万歳インターネット。
ジャンプネクスト2011夏、その男、破れぬ牢獄この世に無し!!脱獄アクション読切45P!!という事で、権平ひつじ先生の『チャコの脱獄論』です。
実は、NEXTの感想がちょっと分断されてましたが、今作が、ばーっと感想を書くには、読み解きが難しかったからです。読解は出来ていると思うのですが、感想の文章を書くのが難しい…というか。
そんな訳で、気になったところと、良かったところの感想です。
チャコの脱獄論(権平ひつじ)は難しい…~ジャンプNEXT!(ネクスト!)2011SUMMER感想⑦【週刊少年ジャンプ感想】
こちらは、私が書いたジャンプネクスト!の感想です。
ジャンプネクスト!
![少年ジャンプNEXT! (ネクスト) 2012SPRING 2012年 6/1号 [雑誌] 少年ジャンプNEXT! (ネクスト) 2012SPRING 2012年 6/1号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61PH5fcsGhL._SL500_.jpg)
「機械仕掛けの神父様」が掲載のジャンプネクスト!ジャンプ連載の登竜門的な位置を考えたら…小中学生にこそ、読んで欲しい一冊…かも知れない。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口