戦星のバルジ、斉木楠雄のΨ難、恋染紅葉という新連載に思う雑記(ネタバレるかも?)。
「スターズ」や「バクマン。」が終了し、「ハンター×ハンター」が休載に入り、新連載が始まろうとしております。まだ、ジャンプが発売される前ですが、その新連載に関して、ちょっと思う所を書いてみようかと思います。プロトタイプのある作品はそれに関する記事を振り返りながら…あ、全部あるのか。
あえて、連載開始が遠い順に…戦星のバルジ、斉木楠雄のΨ難、恋染紅葉でお送りいたします。
戦星のバルジ
・主人公強すぎ
バルジ少年は、身体の一部にブラックホールを持っている訳ですが、率直な印象として、「強すぎ」と。もっとも、宇宙鯨のティアマトさんが、バルジ赤ん坊と出あった時のエピソードが良い感じで、ミスリードになっていて、使い方を誤ると本人も飲み込まれる可能性とか、かなり「熱い」ものがあります。
でも、「強すぎ」だなぁ。と。連載化を考えた時に、既に主人公が最強というのは、話のノビシロが…とか思ったのですが、それをベースにして、インフレしまくったら、めちゃくちゃ面白いのじゃないか?とも思いました。
宇宙少年バルジ(堀越耕平)はキャラの強さが良い!~ジャンプNEXT!(ネクスト!)2011SUMMER感想②
ジャンプネクスト!の2011夏で、「宇宙少年バルジ」がプロトタイプであると思われる、「戦星のバルジ」がスタートします。21・22号の次の次の次の号からですね。
引用部分は読切版での設定に関して触れた部分ですが…「どう考えても宇宙で一番強い」と思われる力を持っている辺りが…連載にあたって、どのような変更があるのか?というのが、気になる所です。最強は、最強のまま、物凄いパワーインフレが起きても面白いのじゃないか?と思いました。
多分、「バルジ」は「バルブ」から来ていると思いますので、その辺りは、関係しそう…と予想します。バルブとか、スチームパンクな香りがして、楽しそうですね。
前作の「逢魔ヶ刻動物園」も好きだったので、期待したいところ。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
斉木楠雄のΨ難
…そして、連載へ。本誌で7回も掲載する前に短編集的なストックはできていたように思えますが…もしかしたら、不定期掲載という実験的な試みだったのじゃないかな?と思います。
連載化で、どのような展開を見せるかが…気になるところです。
超能力者斉木楠雄のΨ難(麻生周一)0巻の不完全感想まとめ。
新連載前に第0巻という短編集が出る…と前代未聞なことが起きています。気になるのは、0巻収録分の設定が生かされるかどうか?の部分。微妙に新連載版は「超能力者」がタイトルから省かれてますから、設定も新たにリスタート…というのも予想されます。でも、「ついに連載となった」というメタ的なネタも入ってくるような予感もします。
もう一つ気になるのは…新連載前に、超能力的な美味しいネタは、結構、消費してしまったのでは…?という部分です。リサイクルするのは、そんな間が空いてないですし…???
メインキャラの中に女の子が絡んで来るかも気になるところ。
恋染紅葉
キスシーンが…素晴らしい。最初に思い浮かんだ言葉は「官能的」だったのすが、「情熱的」とも言えるかも知れません。決してエロではない。
なんだろう。このキスシーンには、確かな「熱」を感じる訳なのですね。キスが初めて同士で、「緊張」とか、「必死さ」も込められている気がします。お互い、汗をかいてますしね。唇の質感とかもありますが、誌面を触ったら、「ちょっと温かいのじゃないか?」と思って、ちょっと、触れてみましたが、さすがに室温でした。後、手の表情と、力の入り具合も、とても良いですね。
恋染紅葉(坂本次郎/ミウラタダヒロ)のキスシーンが官能的過ぎる!ジャンプ2012年09号感想①
そして、「恋染紅葉」…。読切が掲載された時に、「官能的だ!」と絶賛していたのですが…連載の告知を見た時に、正直、ショックを受けました。ニセコイと、パジャマな彼女。と、来て、ラブコメばかりになるな…とも思ったのですが…はたまた、坂本次郎先生、ミウラタダヒロ先生の「ほぼプロ」という10年以上の謎の経歴…というのも、気になるのですが…。
それらのショックを批判的に考えてしまうことも出来るのですが…そうじゃあなくて、もうちょっと自分の感覚を、感情的に掘り下げてみると…「週刊少年ジャンプが明確に『何か』が変わろうとしている。」ように思えたからかも知れません。
変わって行くことを否定すれば、新しいモノは生まれていかないと思いました。しかしながら、一抹の寂しさ…みたいなモノを感じました。もしかしたら、たんなる杞憂かも知れませんけど。多分、破廉恥なブログ界隈は、ぶふいぶひ言って喜んでいるのだと思いますが、私も、週が明けたら、ぶひぶひ言っているかも知れません。
しかし、ラブコメ三国志みたいな状態に突入するな…まぁ、ニセコイとパジャマな彼女。では、作品性が全然違うので、「ラブコメ」という括りは、乱暴かも知れませんが。
というようなことを、これから始まる新連載ラッシュに思いました。ジャンプは、どのように変わって行くでしょうか。はたまた、そんなに変わらないでしょうか。よしなに。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口