恋愛銀河区石川壮(宮島京平)は…連載化した時の流れが見える![ネタバレ注意!]ジャンプNEXT!(ネクスト)2012SPRING感想9
気になるお隣さんは生涯のライバル!?四畳半系宇宙戦争ラブコメディ読切47ページ!!ということで、宮島京平先生の「恋愛銀河区石川壮」です。一言で言ってしまうと…「かなり面白い」ということでした。
そんな風でありながら、気になったところと、良かったところの感想です。
気になったところ
作者紹介ページで、セルフツッコミされていますが…ネーム量や文字の運び、が気になる部分ですね。最初の方で、ダイアローグの内容を見失いました。後、掛け合いになった時に、台詞元を見失ったりも…。後、これは、私とはジェネレーションギャップかも知れませんが、若干、日本語が危うく思える部分も。わざとかも知れませんが。
作画に関して。デビュー作…ということもあって、作画力は完成されているとは思わないですが、上手い、下手じゃあない気がしますが、画力が上がれば上がるほど、設定やストーリーが生きてくる…と思いました。でも、「味」の部分は良いと思いました。よくある絵柄…じゃない部分に味わいはある、と思いました。
も一つは、私の希望的な部分ですが…姫様の部下が全員女の子…くらいの思い切りが欲しかったところ。もしかしたら、男で固めているのは、主従関係の中にラブ的な盛り上がりを…というのがあるのかも知れませんが、だったら、女の子同士の方が特殊な盛り上がりを見せるのでは?と思いました。個人の欲望です。
良かったところ
先ず、ラブコメとして、非常に「ニヤニヤ」できました。ベタっちゃあベタなのかも知れないですが、最終的に思ったのは、貧乏カップルは…萌える…ということでした。学校でお弁当を渡そうとするシーンと、バクマン。的な台詞配置が意識されているようなデートの段取りを話し合うシーンに、確かな魅力を感じました。ちょっとアレな言い方ですが、マンガの表現、演出というのに、必ずしも高い画力は必要じゃないのだな…と思いました。
続いて、設定が面白い…と思いました。ベタっちゃあベタで、何かモチーフがあるのかも知れませんが(タイトルとかもどこかで聞いたような?)、そういう部分は差っぴいて…良いです。人間姿では相思相愛で、でも、ヒーローと侵略者という立場では敵対していて…お互いが気付いてないからこそ、ニヤニヤできる部分にも緊張感があって…ラブコメとして描かれてますが、色々と調節したら、結構、シリアスな流れにもなるのでは?と思いました。
また、共通の敵が出現することによる共闘…というのも、面白く、そして、色々と考えさせられる部分です。ヒロインの星果菊姫さんが、悪役になっているのも理由はある訳で、その辺りも掘下げられそうです。
というようなことを総合的に考えると、「連載化した時の流れが見える。」と思いました。毎回色んな敵が出てきたりして、徐々に、お互いの秘密に近づいていくような…そんな流れが見えました。最終目標だけ決めておいたら、無理なくストーリー展開が出来るような気がしました。読切作品の中で、「連載化を意識」というのは、感想としては扱いが難しいのですが…今回、非常に肯定的に感じることが出来ました。面白いです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
第47回 JUMPトレジャー新人漫画賞 佳作
『GOD LUCK!』
宮島京平(24)神奈川
かつて野球の「神童」と呼ばれた岡田。久々に地元に帰ってきた岡田だったが、実は岡田は野球をすでにやめていた。そんな事とは露知らず、過剰な期待を込める周囲の目に困った岡田は…!?漫画賞|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト shonenjump.com
さらに「
GOD LUCK!」から受賞作が読めますね。読んでみましたが…今回のジャンプネクスト!を読むと…まさかの…という感じがしました。不思議なモノですなぁ。
ジャンプネクスト!
![少年ジャンプNEXT! (ネクスト) 2012SPRING 2012年 6/1号 [雑誌] 少年ジャンプNEXT! (ネクスト) 2012SPRING 2012年 6/1号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61PH5fcsGhL._SL500_.jpg)
ジャンプ感想界隈を巡っていると、「今回のネクストはクオリティーが高い!」という声を見かけましたが…それは、正しかったように思えます。じわじわと、その意味が分かってまいりました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口