都城王土さんの過去話が出ましたね。彼も、自分の異常性に苦しんで来た訳か…。真黒さんと、くじらさんの下りが良い感じですね。「将来破っていもいいから、今は誓え」ってのが、いいですね。初めてだぜ、こんな台詞。
しかし、都城先輩の凋落っぷりたら、先週的に、人格精神的降格が起きたのが大きいな。めだかさんの異常性を徴税するなんて…敗北フラグ以外の何物でもない希ガスが…???
心も体もオレに全部あずけろ!!一言感想『急』ジャンプ2010年28号④
黒神さんの心の闇って何だろうか。例えば、出生した時に、お母さんが死んでしまっている事とかに、起因するのだろうか???
確かに、都城先輩をぶっ飛ばさないというのは、生ぬるい気もするけど、それが、めだかさんらしさだと思う。その辺りを考える人吉さんは、ザ・人間なんだと思った。長かったシリーズの締めとしては、ゆるやかだなーと思っていて、『チーム負け犬』と『裏の六人』とも、平和的に合流するのかな(・ω・)って思ってたら…
来たよ。
球磨川禊。
転校生球磨川禊…だと?!一言感想『急』ジャンプ2010年29号④
今回、なんとなく分かったのは、球磨川禊の台詞が、『』で囲まれているのは、全てが借りてきた言葉というか、心のなさを表現しているのじゃあないかと。そして、それは、現代というモノじゃあないかと。安易な批判はいけないけど、街で、2ちゃんねるニコニコ等々のネットならではの話題をしている集団をみた時に、『借りてきている言葉』というのを強く感じる時がある。まあ、私も、『希ガス』とか連発している訳ですが。
心がない…と表現されていて、球磨川禊の真意は分からないけど、心ない邪悪、『気持ち悪いでしょ?』だから、異常(アブノーマル)を抹殺するというのは…ジャンプマンガにおける邪悪を塗り替えた希ガス。ジョジョのボス(大統領とか)の邪悪さ、ネウロのシックスの邪悪さ…それらと、全く、別次元で、邪悪だ。恐ろしい。
球磨川雪(そそぎ)もとい球磨川禊の異常(アブノーマル)狩り展開!~ジャンプ感想2010年30号③
球磨川禊が、エリートを目の仇にする理由。本人の口からは…
①エリートに両親を殺された。
②実の妹がエリートに攫(さら)われた。
③親友だと信じていたエリートに裏切られた。
不知火袴理事長は、これらの理由を「出鱈目」と判断しているみたいですが、これ、実は、全部本当の事なのじゃあないかと。現在までで分かっている情報を当てはめてみると…
不知火半袖さんマイナス13組に、ストーリーに参加…だと?!~ジャンプ感想2010年31号③
実在する非実在青少年発見!小学生にしか見えないお母さん、人吉瞳さん(42)ッ!!!
どゆこと?これで、お父さんも小学生っぽかったらかなりキツイな…。まあ、世の中には、年齢よりも幼く見える人は沢山で、マンガ補正がかかってだな…。非実在青少年の問題のうんたらかんたらが今どうなっているかは、追ってないから分からないのだけど、42歳の設定とか関係なしに、見た目、声等が小学生っぽかったら、アウトー!となる訳で…そこまで突っ込んだ、解釈・ルールを持ちこむのは、よく考えれば気持ち悪い。
人吉瞳(42)非実在青少年!一言感想『急』ジャンプ2010年32号④
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/4049-3dbbd895