マジに最終回?!いぬまるだしっ第177回「最後のはかない戦い(前編)」…だと?!等ジャンプ一言感想『?』ジャンプ2012年24号5
いぬまるだしっ 第177回「最後のはかない戦い(前編)」
作者コメントを読んでいて、「なぜ、このタイミングで『バクマン。』の終了に触れられるのだ?」と思ったのですが、尾田先生も触れられておりました…。先入観でした。しかし、タイトルに『最後の』って入りましたが…いよいよ最終回?連載終了?なのか?
多分、卒園&『まるだし』問題が当初からラストと考えられていた…という感じでしょうか?お父さん関係とか、伏線も消化されて…たまこ先生と恋愛っぽい部分は結末をつけなくても良いと思うし…。
コミックスは9巻まで出ているみたいだから…全10巻?と、もう「終了」が確定しているような書き方をしてますが…仮にそうだとしても、大石先生の作家性は…次の作品でも…って、まだ、分からんのですが…。『最後の』が…怖い…。
差て。その他の感想。もしも、いぬまる君がまるだしを続けたら…中学で確実にアウトー…ですね。小学6年生とかもヤバい気がしますけど。もう、「まるだし」が風景のように馴染んでおりましたが…パンツが一緒に画面にでると「まるだし」に違和感を感じますね。不思議なところ。
そして…いぬまる君がパンツを嫌う理由は?単純に「はきたくない」じゃあなくて、何か深い理由が…ないよなぁ。何か魔法的、あるいは、化学反応的…もないわなぁ。
…まだ真偽は分からんですが、ちゃんと着地をして終了してくれそうな作品、連載の場合は、そんなにハラハラはしないです。少し悲しい気持ちには、なりますけどね。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
黒子のバスケ 第164Q「見物だぜ」
ゾーンは入り方を知ったら…なんか悪魔の証明みたいですが(違うかも)、では、知ったら入れなくなるのを入ろうと思えば…自然の流れを作るとか?火神さんは、「仲間のために!」とかだと思います。
氷室さんの連続フェイクは、私もビビリました。マジで残像拳…コートの外から見ている人まで見失うって。。。火神さんの跳躍ですが、高校時代のクラスメイトがバレー部だったのですが…滞空中に身体を伸ばすようなことをすると、滞空時間が延びる…みたいなことを言ってました。本当かどうかは分からんですが…???
…しかし、火神さんのゾーンが無双すぐる…。紫原氏にパワーで勝つとは…これで、紫原氏もゾーンに突入したら…。それはないよなぁ。多分、そうなったら、客席まで選手が飛ぶと思う←
リボーン 標的384「戦いを見る者」
カラー扉絵を見て、「ぷちぷちラビィ」を思い出した。


そんなにポーズが似ている訳じゃあないですが、唇の感じとか???
差て、復習者の人々のやられっぷりがグロすぎ…。正直、やり過ぎなような…。人間なのか人外なのか分からんですが、言葉が通じるしなぁ。何より、幻覚の使い魔みたいのにやれれるのは、無念だと思った。
リボーンさんの人を成長させる能力とは?それが姿勢や心意気の部分なのか?はたまた何かスキル的なモノなのか?家庭教師の属性としては適正な気がしますが…そんなのあったっけ???
0点の答案…。彼には代理戦争よりも大事な何かが…?!よく分からない予感ですが、それは、ボンゴレⅠ世と関係しているような気がします。ソースは私です( ^o^ )。
こちら葛飾区亀有公園前派出所(^o^)おれたち電波ハンターの巻
ふーむ。ラジオ…マニアック回ですな。冒頭1ページ目から、見開き2ページのラジオ連続…なんだかなぁ。ストーリーに割いても良いように思えましたけど…???
弟さん久しぶりですね。アマチュア無線等々のマニアでしたね。そう言えば。。。しかし、海外からの電波…電波ってどれくらい届くのだろう?ロシアは結構近いけど(場所によるけど)、イギリスはかなり遠いような???地球丸いけど…中継している???衛生じゃあないでしょうし…???
電波を探す電波ハンター達の姿に、なんだか昔のインターネットを思いだしました。今は、ツイッターとか、色々なポータルサイトとか、個人ブログとか、面白いページを見つけられやすいのですが、昔は、検索エンジンも貧弱で、固有名詞が分からなかったら、リンク集を辿っていくような…そういう間隔を思い出しました。
今、インターネットを始めている人は、どういうところから情報を得ているのでしょうね?いきなり「はてブ」とか濃いところには突入しない気もしますし。。。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口