久し振りに、加藤さんの大活躍が見れると思ったのに…(・ω・)…すぐ帰ってしまった…(・ω・)。まあ、結果として、静河氏のやる気が燃え上がったが…。加藤さん…。
どうも、亜城木先生の作品への指摘は、そのまんま、「バクマン。」に繋がっていると思うのだが…トーンは少なくはないしね。画面は暗くないけど。でも、リアル系の描写だけでも、ないか。
サイコー、大学辞めてしまったよ。後々を考えて、『休学』という選択肢を勧めたくなる。
ドジッ娘・華の成長物語!一言感想『序』ジャンプ2010年33号②
バクマン。今週のタイトル。『毎晩と合体』…性的な、性的な事を想像するなという事が、無理だす!…なのだが、今までの展開から考えて、そんな話になる訳でもなく…。シュージンと、見吉さん(旧姓)の夫婦生活の話になる訳でもなく…。だけど、明らかに、一部の人間が、「ひゃっほう!」ってなる感じのタイトルですよねえ…。性的な意味じゃあないからね!
うーむ、今週面白いな。連載のライブ感がすごくよく出ている。絵を変えたって、誌面じゃあ分かりにくいけど、それを凌駕する説得力があるぜ…。
んでもって、岩瀬さん×新妻氏…れ、恋愛ですか…と思うやろがー!新妻氏が、鼻をずるずるさせているのが気になる…。病気フラグ…???
響恭太郎氏が、完璧に噛ませ犬になっている…かわいそす…。
んでもって、まさかの+ナチュラル、クロウのコラボ。これ、実際の連載でやられたら、震えるだろうなー。たまらんぞ。CLAMP先生が、似た事をされてますね。
バクマン。毎晩と合体…性的な意味じゃあないからねッ!!一言感想『序』ジャンプ2010年34号②
3位票の話は、考えさせるのう。むしろ私は、3位票のマンガを1位に書く、いや、好きな作品が、誌面の後ろにあるタイプだからなぁ…。シリーズ物で行く、決意の所が面白かった。なんつーか、リリエンタールの「あんこくまじん」編とかを思いだしたなぁ。
大根葉も喰えるゾ!トリコ!~一言感想『序』ジャンプ2010年36・37号③
バクマン。を読んでいて、「ヒント 縦読み」という言葉を思い出した人も多いのじゃないだろうか。私は、思い出した。亜豆さんのメールの文章の中に、縦読みがあったら面白いのじゃあないかと思った。
雨は降ら●な●ければ
困る人も●い●るし
降りすぎ●て●も
困る人が●い●るんだよ。
oh…縦読みで、「ないてい」が入っていた。これは、恐らく、なんらかのアニメのオーディションで「内定」を得たというメッセージだと思った。もしくは、「内偵」。んな訳ない。
ヒント縦読み(バクマン。)一言感想『序』ジャンプ2010年38号③
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/4056-23e69eba