アニメ化!貧乏神が!(助野嘉昭)出張読切は放送直前!ジャンプ感想2012年30号1
7月よりTVアニメ放送開始!!TVアニメ放送方素直前出張番外編センターカラー26P!!ということで、助野嘉昭先生の「貧乏神が!」が、本誌登場です。助野先生は、ニコニコ動画などで、地獄のミサワ先生とのやりとりとかを見たりして、マンガよりも本人のイメージが既にあるので、不思議な感じです。
気になった部分を先に書いておくと、線の荒い部分と、キャラクター変化(ディフォルメなど)の種類の多さでしょうか。逆に女性っぽい作風にも思えるのですが、動画をみて、助野先生が成人男性であることは、確認しております。
差て。以下で感じたことなのどの感想。
出張読切としての構成
おっぱいの大きい幸運少女。貧乏神(貧乳?)。学ラン娘。M男(神様?)。金持ちお嬢様。変態執事。石蕗君(貧乏青年?)。下着泥棒。と、登場したキャラクターの属性的なモノを書き連ねてみましたが、主人公を軸として、色々なサブキャラクターが活躍する話なのですね。読切を読む限りでは、ストーリーの縦軸、メインストーリーはよく分からないですが、桜市子さんが、普通の人間になって…了という感じかな?と思いました。
コミックスの表紙などを眺めていると…。



今回、登場してないキャラがいるので、もっと、キャラクターがいるのでしょうねぇ。きっと。
差て。冒頭で、熱血バトル、ヒューマンドラマ、おっぱい、トンデモドタバタコメディと内容の紹介がありますが、動物とのバトルを熱血バトルととらえると、その全てが、この読切に凝縮されているな、と思いました。さらに、「新しい寝床を探す」という目的で、可能な限り(?)色んな登場人物の元を尋ね、そして、その特性を紹介しつつ…バトルとラストに集約して行く感じは、作品紹介的な意味合いが必要な、出張読切として、効果的な構成だな、と思いました。
ちょっと、武装錬金の本誌最終回を思い出しました。色んなキャラ巡って行く辺りが…。動物の部分に後半が割かれてますが、だいたい1キャラクター1~3ページぐらいが割かれているみたいです。撫子様が、縄術が得意?なのは、本編を読んだら分かるのかな。M男を縛ってあげれば良いように思えますが・・・その辺りのカップリングもあったりするのだろうか???
全般的に、前回に本誌に読切が載った時よりも、面白さが増えているように思えました。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
コミックス・小説など。

感想を書いている時点で12巻が最新巻っぽいです。今回に登場しているキャラクターもおられますね。
その他コミックス等々。表示する度に↑の内容は変わりますけど、作中では、小説版の話も出ておりしたね。
田中創先生って、どこかで聞いた名前だな…と思ったのですが、どうやら勘違いみたいです。誰と混同したのかは、分からんです。
関連記事
ジャンプSQもしばらく買わなくなったけど、今は、私の知らない連載もやっている模様。SQからの出張読切りで、助野嘉昭先生の「貧乏神が!」が出張で読切です。なぜ、このタイミングで?と思ったけど、単行本1巻の発売記念だそうです。いわゆる、販促ですねwww
「貧乏神が!(助野嘉昭)」(ジャンプSQからの出張読切り)は割と楽しい~週刊少年ジャンプ2008年49号感想②
前回の読切は、約4年前だったみたいです。コミックス1巻の発売記念の出張読切みたいですね。もう4年も前だったことに驚きです。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口