月氷海(会)!めだかボックス第152箱「これで割は合うであろ?」で暗号文正解発表!等ジャンプ一言感想『?』ジャンプ2012年31号6-2
めだかボックス 第152箱「これで割は合うであろ?」
暗号…ダメでした!こんなことを書いてましたが…。
解法とヒントになりそうなのは、「めだかさんの血で書かれたこと」と、叶野さんの漢字が関係してたバトルがヒントなんだろうな?と思うのですが、分からない、時間が足りない…。「血で書く」、「欠く」…なんて事を巡らせたら良いのかな?と思ったり。
めだかボックス第149箱「何しにここに来たんだろう」ジャンプ2012年28号5
まぁ、ちょっとだけカスってますが、本当に、ちょっとで…これは、確実に…どんだけ考えても分からんかったわ…。でも「希う」は、パソコンの変換でも出てくるから…じっくり考えたら、分かったのだろうな…。解けたら、解いていく過程は楽しそうだ…。
そして…月・氷・海…!!!いや、月氷会。なるほど…。もしも、次のシリーズがあるなら、魔界とかに行かないとダメなのじゃないかな?そんな風に思いました。
差て。その他の部分の感想です。以前よりも負完全。不完全?劣化大嘘憑き。劣化する前は完全な負完全だった?とか考えたら、なんだか、こんがらがりました。解けません。いや、負完全が完全というのは、単純なパーセントの問題かな?
先週の感想で書いていたこと…。
30年殺しの罪を負うほど、彼女は悪人だったか?というところ。性格がふざけているのは確かですが…戦闘で傷付くのは、お互い覚悟の上だろうし、ちょっと後でネジを抜いてあげるのじゃないな?
めだかボックス第151箱「俺達は逃げない」ジャンプ感想2012年30号
まぁ、こういうところは、予想で当ったりするものですね。過程は、ちょっと違いますが…。
オールジョーカーズの弱点は、納得行きました。そこは、気がつかなかった。しかし、半袖さんと、半纏さんは、攻撃されてたっけ?と思ったら、半纏さんは解説がありましたが…半袖さんが、誰かに殴られたこととか…あったっけ???少なくとも、記憶の範囲ではないような?(忘れた可能性もあります)。
余談。
- カード化したジョーカーズ。欲しいな。安心院なじみさんのが特に。持ち方の問題かも知れないけど、半纏さんか、鶴喰さんが、カードになってないように見えますが???
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
リボーン 標的391「大召集」
鼻ちょうちん…「ずこー!」と思いましたが、聞いてなかった風を装った訳ですね。着脱可能な鼻ちょうちんパーツが凄いです。こういうシーンでも、ちょっとした回想が含まれますね。
獄寺さんと、山本さんにとっては、「甘え」とか「身内」とか、嬉しいだろうなぁ。「友達」よりも一歩進んだ関係性ですものね。ところで、病院でベットが隣…というのは、そっちの妄想をかきたてるのでは?と思ったのですが、どうでしょうか(あほ)。
ハルさんが久しぶりですね。「あの人飛んでます!!」がツボった。どう言い訳しても、「人が飛んでる」は、言い訳できないだろうな…。ぬらりひょんの孫を思い出しました。妖怪との関係を話すように…ついに、マフィア関係の事情を話すのかな?
ところで、お守りの柄ですが、魚柄は、ツナさん…?ですね。きっと。ツナ、シーチキン、魚の連想だと思いますが、「綱」じゃなかったっけ?まぁ、お守りの柄が「綱」って、可愛くなりそうにないですが…。
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)カラオケバトルの巻」
最近、テレビでもカラオケの話題をよく見ますね。月曜日発売のジャンプの感想を、ちょっと遅れて読んで感想を書いている間に、二つくらいの番組で、採点機能付カラオケをみました。今はブーム???
「ハイテク博士」というネーミングが面白い。私は、50歳になってもカラオケできそうだけど、今の50代、60代の人は、まだ、苦手だったりするかな?ハイテク博士が真面目に機械の分析をしているのが、妙にツボ。
署長が「みくみくにしてあげる」だと!?おかしいよ!と思ってたら、お孫さんの影響か…。「ぽぴぽ」とか、良い曲ですよね。しかし、署長さん、思考が柔らかいなー。
カラオケもソーシャルの時代ですね。全国のオヤジとカラオケ対決。胸が熱くなります。あんまり私は採点機能を使わないですが(時間が勿体無い)、全国順位とかは気になるかな。しかし、1位の特権…。大富豪みたいだ。絶対に勝てなくなる…ような。
パジャマな彼女。 Vol.18「カワイイ幼馴染みだね」
既に感想を書きました。
しかし…ある意味、前回、もしくは、前々回が最終回的だよな…と思っていたのですが、なんだか、昔の漫画の感想みたいですが…ドラゴンボールを探さなくなったドラゴンボール、のような印象を受けました。まぁ、厳密に言うと探しているのですが、1ページくらいで全部集まる!みたいな。
綿貫アリス!パジャマな彼女。Vol.18「カワイイ幼馴染みだね」の新展開!(最終回ある意味)ジャンプ感想2012年31号6-1
まぁ、タイトルに他のどんな意味合いがつくかが気になります。だけど、まぁ、その部分は、特に触れられないかもなー。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口