線香花火は儚いのが良いですね。昔のブログ記事は別人のようですね。

花火に関するFC2トラックバックテーマに参加してみます。
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「線香花火派?打上花火派?」です。全国各地で花火大会が行われている中、皆さんは花火大会には行かれましたか?もしくはお友達やご家族で花火されましたか?どんな花火にせよ、夏の思い出を飾ってくれるワンシーンですよねところで!花火といえば色々な種類がありますがすぐに頭に思い浮かぶのは“線香花火”と“打上花火”かなと思われます!両極端な花...
トラックバックテーマ 第1484回「線香花火派?打上花火派?」
線香花火か打ち上げ花火か?まぁ、私は、線香花火が好きですね。打ち上げ花火で思い出してみると、劇団の後輩達と、鴨川沿いで打ち上げをやってたら、なんか、怒られたような記憶があります。まぁ、河川の利用とか色々とあると思うのですが、近所迷惑を考えたら、できる場所なんて、ほとんどないのでは?と思えたり。
海とかでやったら、海が汚れるし。あ、でも、何年か前に、某大学構内で、おっさん達と一緒に(私もおっさん)打ち上げをやったような???
出、今、花火…と考えたら『線香花火』かな?と思いました。まぁ、打ち上げ花火を楽しむテンションも出せますが、大きな音がでなくて、じんわり、まったり楽しめる「線香花火」の方が良いかな…という感じです。子どもの頃にどう思っていたかは分からないですが・・・線香花火に火がついて、一番綺麗で盛んな時があって、やがて、消えて、最後には、ポツリと落ちる感じが、好きだったように思えます。
もう、ほとんど消えそうなのに、落ちないで粘ると、ちょっと嬉しかったり。『線香花火』という言葉で、そんなことを思い出しました。
記事後半では、『線香花火』という単語を使っていた記事を振り返ります。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
線香花火が含まれる記事
後輩と待ち合わせとかになったのだけど、川端ニックによっていると、15本で500円の線香花火が売っている。豪華だなーと思いながら、98円の花火を二個買う。その後、後輩達と合流して、ハンバーグを食べる。値段の割に量がたっぷりで、すごく良い感じ。また、行こうっと。
ダラダラを満・喫し、後輩の家に遊びに行くッ!
思った程なくて、5年前くらいに書いていた記事でした。正直言うと、読むだけで鬱になるような『禁断領域』とも言える記事が掘り起こされるのでは?と思ったのですが、この日、買った線香花火を…と記憶を巡らせると、ちょっとヤバい気がしますね…。
ちなみに、たった5年前なのに、「これ誰が書いた文章なの?」という感じがします…。ブログの文章も変わっていくモノですが、「誰を意識して書いているか?」というのが大きいような気がします。まだ、日記的なことも、ジャンプ感想よりも書いていた、あの頃です。
ブログの記事数が4000とかになっているので…案外、自分が書いた事も忘れております。4分の1くらいは、ジャンプ感想だったりしますが…。まぁ、特に、オチとかは、ありません。また、お会いしましょう。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口