雨のち晴望(入澤友也)は勢いがあって面白い!ジャンプネクスト!(NEXT)2012SUMMER感想14[ネタバレ注意!]
![少年ジャンプNEXT! (ネクスト) 2012SUMMER 2012年 9/20号 [雑誌] 少年ジャンプNEXT! (ネクスト) 2012SUMMER 2012年 9/20号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/617ljSJT9qL._SL500_.jpg)
はじめに
☆雨に勝って自分に克つ!!ド根性野球読切31ページ!!ということで、入澤友也先生の「雨のち晴雨」です。ネクスト!の読切も、ずっと書いて来ましたが、今回の感想で一区切りです。
気になったところ
一応、触れておくと、入澤友也先生は、なんと、現役の高校球児とのこと…。それを考えると…手塚賞に準入選する野球部員って…すげぇ、と思えます。野球とマンガを両方やられるとは…。
作画などに関しては、年齢等々を考えると、かなり高いレベルに思えます。ただ、例えば、自動車であったり、部分的に得意・不得意は見える気がします。後は、まぁ、作風の統一…というか、中盤辺りに違うマンガから現れたような人達がおりました…。
設定等々に関しては、良かった部分とも言えるのですが、ある意味、セオリーを使わない感じが…。よくある設定なのですが、未知のままで進めるのは…???
良かったところ
絵が良いな、と思いました。ベタが少ないけど、画面がしっかりしている印象がありました。後、クライマックスシーンなどは、グイグイと絵の力で突き進めることが出来ている感じがしました。
その関係で、読切を読む際の大事な観点、『女の子』に関して、忘れておりました。よく考えると、キャラ立ちしている人も、主人公のみなのですが…その辺りも、あんまり気になりませんでした。
逆に言うと、魅力的なサブキャラを考案したら、もっと、伸びる部分がある…という感じでしょうか。
後、設定の部分に関しては、セオリーを使わないことで、ラストに不思議な読後感がありました。原因とか、究明とかの部分にファンタジーを含めれば、いかようにも女の子とか絡めることが出来ると思うのですが…それを行わない潔さのようなモノを感じました。よくある設定ですが、差別化が図れていると思いました。
記事後半は一言感想です。お手元にジャンプネクストがあれば、2ページごとに一行読んでもらえれば、分かりやすいと思います。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
一言感想
む。平成6年って今何歳?6年6月6日ってオーメンですね…。年齢のことを知ってから、マンガを読むと先入観が働くけど…ここまで描ける現役野球部員って、すごい…。
この能力?は割とよく使われますね。
ほぼ特殊能力。この能力の理由付けが気になりますね。
今更だけど、染髪&長髪はええのかな?敵のコンディションも悪くなるハズだが???
やはり、現象の原因が気になるけど???
スポーツマンシップェ…。
…確かに心の部分は大事だな。「勝てば官軍」を突き詰めたら、少年漫画じゃあなくなるものね…。
oh…違うマンガになったようだ…。面白いけど。。。
そもそもの原因を究明・解決しないのは新しい。む。ライバルの名前にも、天候などを表す漢字が???
もしかして、同じタイプの能力者が…。
線が多いようにも思えるけど…すごい迫力。良い描き込み。
同じタイプとか、勘違いでした(多分)。
ふーむ。良い見開きだ…。
ふーむ。良い迫力だ。押し切られた感じがするな…。
ここが、解決編なのかな???
不思議を不思議として、それ以上、切り込まないのは…結構、新しいかも知れない。…そういや、女の子キャラがほぼ皆無だった…(別に良いけど)。
ジャンプNEXT!2012SUMMER 2012年
![少年ジャンプNEXT! (ネクスト) 2012SUMMER 2012年 9/20号 [雑誌] 少年ジャンプNEXT! (ネクスト) 2012SUMMER 2012年 9/20号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/617ljSJT9qL._SL500_.jpg)
全国書店で絶賛発売中です。画像をクリックすると、アマゾンの販売ページに飛びます。
余談。
実は、袋とじマンガをまだ読めてなかったりしました…。これまでの傾向だと、読まないままになることが多かったりします…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口