弧爪研磨&黒尾鉄朗登場!ハイキュー!!第25話「遭遇」は『こづめ』『くろお』で???等ジャンプ一言感想『Q』ジャンプ2012年38号4
ハイキュー!! 第25話「遭遇」
遂にライバル的高校、音駒高校の、そのメインと思われる、弧爪研磨氏さんに、黒尾鉄朗さんが登場しました。これまでのハイキュー!!のキャラクターの名前を考えると、なんらかの『属性』が付加されていると思うのですが…それが分からん…。
と思って、ちょっと考えてみましたが…『こづめ』と『クロオ』…『爪』と『クロウ』で…猫の爪?という結論に到りました。だとしたら、『研磨』とは、そのまま『磨く』で、『鉄朗』とは…『鉄のクロウ』?みたいな風にイメージが繋がっていったのですが…まだ、何か、拾えてないかな?とも思います。『こづめ』と『つめ』にしてしまって良いのか???など…。
そんな風なことを考えさせられた彼ですが…どんなセッターなんだろうか?と思いました。月島さんとは、また違った感じの、ツカミどころが分かり難い感じが…。本人もそんなに好きそうじゃないし、高校の後も続けるつもりもないみたいだし…『でも』の部分で、私も、ぞわっとしました。透明感…というのは、適当な表現じゃあない気がしますが、そんな言葉が思い浮かびました。
差て。その他の部分の感想です。登校とか、授業のシーンが新鮮が良いすね。願わくば、日向さんの家での様子とかも見てみたいモノです。親御さんとか…。
合宿施設とかいいですねぇ。通学時間が生徒によって色々だから用意されているのでしょうね。そして、そんな施設があっても…帰ってしまう清水さん。彼女は、そもそも、『ツンデレ』じゃあないですが、微塵も『デレ』的なモノを出さない辺りが…いいですね。四文字熟語Tシャツも、彼女は着なかったし…。
ちょっと怪談的な展開が来て…これは、四ツ谷先輩が来たんじゃあないかな?と勘違いを楽しもうとしてのですが…「四」→「四面楚歌」というフェイント…。これは確信犯?と思ったのですが、私が1人で盛り上がっていただけかも知れません。
今回は25話ということなので…7→16(+9)→25(+9)で今回の話が3巻最終話ですね。きっと。そう考えると、かなり良い引きがされている感じがしますね。もう一つ思ったのは、「カレー食いたい。」ということでした。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
トリコ グルメ199「4つの決着!!」
…会長の言い忘れは、怒られて良いレベル。人類の存亡がかかっているから…多分、会長に怒れる人が必要なんだろうなぁ…。
パワーインフレという言葉が思いますが、地面が…というか地球が…。キャノンホークは、数が多い方が、よく当る気がしましたが…それだけじゃあなかったのね。千本桜っぽいな、と思ったのは、私だけじゃあないはず。しかし…食義で『失うモノ』って何だったのだろうか???
他の3ヵ所のバトルに関して…毒とウイルスと胞子とか、言葉がごっちゃ煮な感じが…。毒を作り出す存在、作り出された毒…という区分けが…。そして…光速て…。
サニーさんの神経に侵入とか、気色悪いなぁ…とか思っていたら、往復による増幅…え、エネルギー保存の法則ェ…。なんだかんだで、あ、ビートパンチが一番、説得力があるような…。このあたりの感覚は、「キン肉マン的」とでも言うのかな。細かいことはドバーっと理解した方が楽しいと思うのですが、この『トンデモ』が知識として定着したら…とか思ってしまいました。
探してみよう!
- 阪神っぽい帽子の子どもが、fxxkの指サインをしている…別に探さなくて良いかな???
黒子のバスケ 第177Q「オレは知らない」
今回のメーンは、無冠の五将という異名、特殊能力を持たない人々の能力、『努力』というモノかな?と思いました。緑間さんの回想で、先輩達の練習風景などが入りましたし、事実、その結果が盛り上がりだったように思えます。
めだかボックスほど顕著じゃあないですが、無冠の五将と言えど、やっぱり、練習した時間の1年の差は大きいのじゃあないかな?と思いました。これは、クロガネにも通じていく部分ですが…。なんだかんだで、洛山は、能力者割合が高いのも、印象的。
正直なところ、指三本ドリブルの凄さが、絵的にはよく分からないな…と思ったのですが、最初から5本で行かないのは、消耗が大きいとかかな???と思いました。5本で行くと、床が割れる…とかだったら面白いですが。。。
次週は…ついに(親でも殺す)赤司氏が…そして、巻頭カラーみたいです。一つ気になったのは…黒子のバスケの連載開始時にAKB48的なモノってありましたっけ???
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口