ワンピース第678話「研究所内A棟ロビー」の死の国が怖い…ジャンプ感想2012年39号2-1
ワンピース第678話「研究所内A棟ロビー」
今回は、なんだか『動』と『静』の感じがいいな…と思いました。例えば、冒頭は、前回の引きの部分と重なっている訳ですが、ちょっと視点が違うというか、前回のラストが『動』であるなら、今回の冒頭は、同じシーンが『静』で描かれているな…と思いました。
それに似たニュアンスを、恐らくMが目指していた兵器の効果だと思うのですが、『シノクニ』が徐々に広がっていく、まるで世界が死んでいくような、静寂が怖かったです。何かを暗喩しているのだ…と考えるのは、ちょっとオオゲサな気もしますが…。
実際のところ、隙間どうするんだ!?パテで埋めるのか!?とか思ったのですが、まぁ、パテとかは使われてなかったでしょうが…マジで『全滅』の危険性があったのじゃないかな?と思いました。静寂に妙な怖さがある…というか。
差て。その他の感想です。サンジ氏が、すごい良い人ですね。ウソップじゃあないですが、ちょっと感動しました。世の中に女好きのキャラ多かれど、彼ほど徹底しているキャラはいないな…と思ってしまいました。献身…とは、ちょっと違いますが…。
三者三様の見開きが良かったです。行動としては二分される感じだと思うのですが、各人の意志と、その後の行動が非常によく分かります。その中でも、スモーカー氏がカッコ良いですね。こういうのも『矜持』って言うのかな?と思いました。また、ゾロも…カッコ良いですなぁ。。
UFOェ…というか新技は、『ダウンタウン熱血行進曲』を思い出したのですが…『龍尾嵐風脚』ですね。まぁ、ともかく、バッキバキに巻き込むことのできる必殺技です。

ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先週と先々週の感想
ワンピース 第677話「カウンター・ハザード!!」
まさかのM字開脚…。心と身体の入れ替えネタの定番っちゃあ定番ですが、最終的にここに行き着くのは、全てが今回のためのフリだったのじゃあないか?と思われます。
まぁ、ワンピースは、絵的なエロさは、あまり追求されてないと思うのですが(多分)、その後の反応…。とくに顔を膨れさせて、睨む…辺りが素晴らしいのじゃあないでしょうか?
ジャンプ2012年38号2
ワンピース 第676話「完全なる殺戮兵器」
紙を投げたのは誰か?という想像をするのが面白いと思うのですが、色々と引っ付くヴェルゴ氏か?と思ったのですが、単純に紙に文字が書いてあるので、ペン持っているモネさんなんじゃないか?と想像します。すると、ローさんとも、繋がっているのじゃあないかと思えました。
ジャンプ2012年36・37号1-2
余談。
この感想形式のネックは、作品毎に文章量が変わるということでしょうか。無理に伸ばす必要もないのですが…やっぱり、そこそこの文章量を意識してしまいます。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口