警察の監視カメラ?こち亀「進化する監視カメラの巻」が怖い…ジャンプ感想2012年39号6-2ネタバレ注意!
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)進化する監視カメラの巻」
ふーむ。顔認識のシステムはパチンコ店の来店システムとかでも(実用はされてないけど)あったように思います。今回の進化した監視カメラは、おそらくフィクションの部分もあると思うのですが、ドラマ『相棒』でも取り扱われた題材ですね。神の目線とでも言いましょうか…怖いです。その辺りを調べてみると…以下のような情報が出てきました。
街頭防犯カメラシステム
警視庁では、繁華街等の防犯対策の一環として、「街頭防犯カメラシステム」を導入しました。
これは、犯罪が発生するがい然性の極めて高い繁華街等における犯罪の予防と被害の未然防止を図るため、公共空間に防犯カメラを設置し、撮影した映像を常時モニター画面に映し出し、これを録画するものです。
街頭防犯カメラシステム :警視庁
…これは、結構、作中に近いことが行われいる???進化した…の部分で、例えば、『お天気カメラ』の下りとかは、フィクションの部分だと思うのですが…???実際に、警察に協力してたりするのかな?とか思ったり。衛星のカメラとかも怖いです。
今回の話は…両津さんだから『笑い』になりますけど、この辺りが進化したら、プライベートとか、ないに等しくなるような気がします。「お天と様が見ているぜ。」が「監視カメラが観ているぞ!」というような社会になっていくような…。
差てその他の感想です。携帯、スマートフォンの盗撮に関してですが…シャッター音をさせない方法は…豆知識子どもが真似する可能性ェ…。最近の子どもは、皆、そういうこと知っているのかな?私は気付かなかった…。
エレベーターの中の防犯動画解析も既に実装されている技術ですね。変化量などを抽出するような。以前、女子寮とかのセキュリティ話もあったように思えますが、その時は、登場してなかった???
今回は、結構、ためになるというか、しっかりと、資料調査がされた感じをうけますね。さすが、新聞スクラップが趣味の秋本先生だな、と思いました。
注目ポイント。
- タイヤキを食べている顔が面白いなぁ。
そう言えば、結局「でかいこと」とは何だったのか?う、ウカツな犯人だなぁ…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先週と先々週の感想
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)江戸ゴルフの巻」
なんだか、ちょっと前の星逃田氏を思い出させる感じでした。西郷さんのお父さん、西郷小金丸氏とは、懐かしいですねぇ。しかし、展開の都合もあるでしょうが…新しい忍者屋敷…お金はどこから出たのだろう???
まさかの京都東山地区…。東山区とは違う?私は、京都『市民』じゃあないですが、東山区にこんなでかい寺あったかなぁ???と思いました。
ジャンプ2012年38号5
こちら葛飾区亀有公園前派出所 (^o^)ぶれない男の車の巻
サイレントマジョリティーという発想は、参考になるな…と思いました。どう応用させるか分からないですけど、例えば、ブログなどにも通じるところがあるように思えます。最近、iがつく感じの音楽機器が多いですけど…大型ラジカセちょっと欲しいな、とか思っている私がおります。テープで聞いたビートルズは良かった。
ジャンプ2012年36・37号5
思い出した感想
何かのアニメ作品、もしくは漫画(多分、攻殻機動隊)の中で、視聴覚情報のハッキングなどが題材になっていたのを思い出しました。本人達は無自覚のままで、視聴覚情報がモニターされている…という感じだったと思います。サイボーグとかが出てくる世界感なので、それらの装置は、身体の中にある訳ですが…。
視覚監視社会か!こち亀「ビデオメガネの巻」が怖い…他一言感想『?』ジャンプ2012年07号④
個人の視覚情報が視聴されるよりも、ビデオカメラによる監視社会の方が、より、現実的に思えます。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口