斉木楠雄のΨ難-サイナン-第16χ「学校Ψ開!燃堂の憂鬱」幼女・ロリコンだと?!ジャンプ感想2012年40号2-3ネタバレ注意!
斉木楠雄のΨ難・第16χ「学校Ψ開!燃堂の憂鬱」
よ、幼女にニヤつくェ…や、やばいな。やばいやばい本当にやばい。などと言いつつ。『斉木楠雄』は、割とネットスラング的なネタが多いですが『幼女』がジャンプのネタになるとは…。ちょっと調べてみると、以下のようなページが…。
「幼女」もしくは「ようじょ」と表記するのが後ろめたい場合に用いられることが多い。ある説では、「ょぅι゛ょもYHWHと同様に読む方にも書く方にもみだりに神の名を口にしないためにこのように表記されたわけであるが、この四文字はそのままでは読むことが出来ないので一番よく似た日本語の一番近い言葉、ようじょ(youjo)と読み替えた」、ともある。
ょぅι゛ょとは - はてなキーワード
まぁ、この表記を使ってしまうと、おいてけぼりになる人が増えるでしょうが…。しかし、高校生の年齢で『ロリコン』って、どんな感じの感覚なのか???
『花』と『ケーキ』は…最近は、防犯意識が強いから…と思いましたが、 読切時代から読んでいるので、ケーキが出て来た時点で、後半の展開は予想できました(ツ)←ドヤ顔。
よく考えると、燃堂さんの家庭は、結構、シビアですね…。以前、RPG風のネタで燃堂さんの装備が、ちょっと悲しい気持ちになったな…とか思っていたら…燃堂さん本人が「ロリコン」言っちゃったよ…。
最後まで読むと…冒頭の現象は…制服姿でうろちょろしていた???
差て。その他の部分。なんか、クイズがありますね。「サイキクスオ」のマスを塗り潰していったら良いってことかな?
- おつりを捻っても燃堂さんは出てこないよwww。
- 海藤さん、中2全開!小物が多いですな。中2全部乗せ…みたいな。
- フラワーショップ・ジェイソン。チェーンソウとか出てきそう。
センターカラー!の扉絵で、私の心が読まれてしまいました。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第14χ「いまさらΨ会!蝶野雨緑」
やはり、第0巻から世界感は続いていたのですが、私は知っておりました。親切な混線で説明されてますが、どの世界からの混線なのだろうか?(笑)ふと気付けば…前回からは続いてないのですね…。
箱のオーバーキルが、とても面白かったです。ロードローラーは、勿論…。
ジャンプ2012年38号3
第15χ「留守番のΨ難」
今回、無敵と思われた彼の『弱点』が出ましたが…案外、身近なモノでしたね。しかし、その理由は、理にかなっているな、と思いました。でも、それだと、燃堂さんも弱点になると思うのですが…やはり、見た目の気持ち悪さとかあるのかも…リアル描写は…マンガでも、結構、辛いところがありますね。
やずや!斉木楠雄のΨ難・第15χ「留守番のΨ難」の弱点が面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年39号3-3
余談。
照橋さんの話キタコレwww。燃堂さんと、どうにかなってしまう???ソッチジャネーヨが面白い。後、件の事故で『助けられた女の子』が気になりますね。20代半ばから30代前半の女性になっている???
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口