スケット・ダンス第247話「スイッチ・オン―⑦」自作自演…ステマ?ジャンプ感想2012年40号2-5ネタバレ注意!
スケット・ダンス第247話「スイッチ・オン―⑦」
『スイッチ・オン』はインターネットに関する諸問題も扱われていると思うのですが、匿名掲示板の『自作自演』の方法論にも触れられているのは、かなり、しっかりとした資料などの準備がされているのだな、と思いました。
掲示板の雰囲気を作り出し『叩く土壌』を作り出す行為から、最近、インターネットでよく聞くステマ、ステルスマーケティングを連想しました。掲示板で自作自演をする行為とは『ステマ』の本来の意味じゃあない気がしますが…ちょっと、言葉の意味を紹介します。
ステルスマーケティングの手法としては、自社に関する飲食店の口コミサイトで、否定的な意見を削除して良い意見だけを残す事により、良いイメージを与えるようにする[3] あたかも客観的な記事を装った広告や、影響力のあるブロガーが報酬を得ていることを明示せずに、第三者的な立場を偽装して、特定の企業や製品について高い評価を行うことなどがあげられる[4] 。
ステルスマーケティング - Wikipedia
身近な例で言えば『食べログ』とか『楽天』の高評価レビューの依頼とかが、これにあたると思います。今回のスケット・ダンスにおける裏サイト管理人が行ったことは、以下の例に近い気がします。
2chにおいて商品やサービスを賛辞する投稿が販売企業のリモートホストからであることからステマがバレてしまった事例【後略】
ステマとは |ネットビジネス/意味/定義/元ネタ/解説:ネット用語辞典
企業を裏サイト管理人、賛辞を罵倒に置き換えると、近いのじゃないかな?と思います。ちょっと本編の感想から外れますが、インターネットにおいては、良い雰囲気も、悪い雰囲気も『ウソ』を交えて作り出せるのだな…ということを再確認しました。
差て。本編の感想です。ネットに繋がっていることは、悪いことじゃあないと思うけど…ただ、テキストの場合は、受け取り方が、より主観的になり、感情だけが増幅する…ということはあるな…と思いました。学校で起きている『いじめ』や『暴行』と、『スイッチ・オフ』で起きたことは、直接的には繋がっていないと思うのですが…そこが混ざってしまうのが『歪み』なのかな?と思いました。人と会って、距離などから、伝わったり、伝わらなかったりすることってあるよな…と思いました。
そんなことを考えて読んでいましたが、ボッスンとの会話も…インターネットで行われていることなのだな…と思いました。
その他注目ポイント。
- メールでのやり取りが…文字中心だけど、印象的だ。
- 重要なシーンをアバターで行うのが凄いと思いました。
彼らは、専門家やカウンセラーじゃないですが…感情が高ぶるのは、当然なのだな…と思いました。…ボッスンの行動が、一つの全般的な解決策になるかは分からないです。最近の一般論では「手に負えないなら触れない」というのもありますし、もしかしたら、もっと追い込む結果になるかも知れないですが…。彼らの行動もまた、同じくらいに意味があるのじゃないかな?と思いました。
私が、「関わらない」方に考え方が傾倒しているので…余計にそう思ったのかも知れません。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
スケット・ダンス 第245話「スイッチ・オン―⑤」
ちょっと思ったのは、中馬先生がスケット団の顧問だったり、2年、3年と担任なのは…スイッチの1年の頃の担任だった…というのが影響(配慮)しているのじゃないなかな?と思いました。しかし、ボッスンとヒメコさん(まだ苗字とかで呼び合っている)は、こういう時間を一緒に過ごした二人は…と思ったのですが…まぁ、それが全てじゃあないのが『恋愛』なのかも知れませんが…。
ジャンプ2012年38号5
スケット・ダンス第246話「スイッチ・オン―⑥」
裏サイトやインターネットでの晒し、晒す、デマ、匿名の誰か、悪者同士が殴り合い傷つく…という部分は、やはり、今起きていることを連想します。『誰も勝ってなく』『損しか生んでいない』というのは、言い得て妙だ…と思いました。ジャンプ感想から外れますが…晒している側の正義感じゃない正義感の熱病みたいなモノを感じました…。
学校裏サイト管理人ェ…スケット・ダンス第246話「スイッチ・オン―⑥」予想外れまくり…ジャンプ2012年39号4-1ネタバレ注意!
余談。
片桐さんの顔から…闇が引いた気がします。まさかの展開。家にまで行って、親御さんとかもいるから、できることと、出来ないことがあるように思えますが…???
次週が『スイッチ・オン―⑧』ですから…次回で完結すれば、コミックス1冊分になると思いますが…果たして???
後、金剛力士像の画像でも掲載しようかな?と思いましたが、やめました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口