うちはオビト(ナルト№599)台詞なし回想がすごい[ネタバレ注意!]ジャンプ感想2012年40号3-3
ナルト№599「うちはオビト」
…サブタイトルェ…。もうサブタイトルを読んだ瞬間についに…ここ数回、疑問だったことが分かったので、ネタバレも何もあったもんじゃあないですが…。しかし、台詞なしのサイレント回想がすごいです。『Dr.スランプ』でも完全サイレント回が何回かあったのを思い出しましたが、今回は、今回は、ジャンプ感想者の資質が問われている気がしました。
何故なら、基本的に、文字と絵に関して感想を書いてる訳で、その片方の要素が極端に少なくなっている訳です。…頑張って感想を書きます。
回想ですので、現在に生きている人、死んでいる人がいるのが、少し悲しい気持ちになりました。一つ上の世代も、同じような道を通ってきたのだな…というのを感じました。
少し不思議な感じですが、彼が、ナルトのポジションだったんですね。ナルトは色んな人に似ている描写がありますが、その辺りにも理由があるのかな?と思ったり。才気煥発の天才カカシ少年…この辺りも、ナルト・サスケの関係性とダブるところがあると思えますが…最終的な立場が逆である部分は、考えさせられる部分でした。
三角関係っぽいのは…傍で見ているのは辛いだろうけど…だけど、見てしまうのは、なんか見ていてチリチリしました。似たような心境になったことがあるからだと思います。
今回を読むと、第一部と第二部の間に、『戦場のボーイズライフ』が掲載された理由が分かりました。あんまり、長期的な観点で読んでなかったので…ここいらで読み返すのもありかな?と思いましたが…。
余談
現在大人の人々がプチ化?しているのは『ねんどろいど』っぽいな…とか思ったり。

ナルト 疾風伝 ストラップ 7 全6種 こんな感じかな?この画像は、『ねんどろいど』じゃあないですが。。。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
戦場のボーイズライフ

NARUTO-ナルト- 疾風伝 カカシ外伝先々週と先週の感想
ナルト №597「時空間忍術の秘密」
「すり抜け」までは、想像が出来てませんでした。「時空間」という言葉の使い方に違和感が???「異空間」だと、すんなり通る気がするのですが…「時空間」という「空間」はないような…てまぁ、言葉のアレは別にいいか…。
神無昆橋の戦い…で、分かる人には、ここで、正体が分かるのだと思うのですが…私は、ちょっと知識が追いついてない感じですね…。
ジャンプ2012年38号2
ナルト№598「粉砕!!!!」
多分、前回と今回で、トビ氏の正体は確定…ということだと思うのですが…基礎知識の足りてないのが悔しいです。Wikiの登場人物の項目を洗えば、分かるような気がしますが…まぁ、次期に分かるのでしょう。2ちゃんぬる界隈では、きっと、出ていることでしょう。ガイ先生も想像がついているみたいなので、もう、ほとんど確定なんじゃないかな?と思いますが…。
神威は借り物?ナルト№598「粉砕!!!!」トビの正体は?ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年39号ネタバレ注意!3-1
キャラクターなどを確認。
うちは オビト
写輪眼を開眼出来ていなかったが忍界大戦での戦闘中に写輪眼が発動。しかし、リンの救出直後、敵の増援部隊の術によりカカシを庇って岩に半身を押しつぶされ瀕死の重傷を負う。カカシに開眼した左目の写輪眼を与えた後、岩石に押し潰された。
NARUTO -ナルト-の登場人物 - Wikipedia
Wikiを読む限り…死亡が確定という訳じゃあなくて、生きていたのですね。いや、一度死んで穢土転生で復活して、魂を固定したという可能性も???転生の支配を破る術がある訳だから…後者の可能性もあるように思いました。
リン
声 - 寺田はるひ
享年不明(経緯も不明)で現在は故人。中忍のくノ一。医療忍術に長けている。カカシの上忍昇格のプレゼントとして、お守りを縫い付けた「個人用特別医療パック」を贈った。カカシに好意を抱いていた。
NARUTO -ナルト-の登場人物 - Wikipedia
頬に貼っている女性は、誰だったっけ???と持ったら、トーナメント表に名前が出ていました。
Wikiを確認すると…死亡した理由が分からないというのは…。まだ、謎が残っている訳ですね…。すごい。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口