黒白!タカマガハラ第9回「八咫烏(やたがらす)」見開きェ…ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年41号6-2
タカマガハラ第9回「八咫烏(やたがらす)」
今回メーンとなった妖刀(笑)黒白(コクハク)ですが、その読みからして、『告白』の意味が込められているのかな?と思ったのですが、そんなこともあるようなないような…。ある意味、壮大な告白がされているような…。
遠距離系の能力なのか?と同時に、その特徴から、単純に遠距離攻撃以外にも何か特性があるのかな?と思いましたが…少なくとも、今回の内容ではよく分からんでした。
能力の回避的には、例えば、影の中に入ったら、斬撃が吸収されたりする?と思いましたが…作中で、その可能性も否定され…???
結局、技を連続できない部分が、弱点だった訳ですが、補充された側はどうなるのだろうか?と思いましたが、その辺りは、これから明らかになるのかな?と思ったり。案外、補充されたら、バスケットで活躍できたりして(笑)。
もう一つ注目したのは、今回の『見開き』でした。開いた瞬間に思ったのは、「oh…ヤタガラス」でした。それまでは、「外套をなびかせるのは、人間離れしてないよね(・ω・)」と思っていたので、ショックが絶大でした。
私は、これ系の効果好きだなー…なのですが、多分、『好き嫌い』が激しく分かれる部分は、こういうのじゃないかな?と思えました。私は、「別にやらなくて良い」感じがシュールで好きなんですが(褒めてる)。
その他一言感想。
- 「くっ」がシュールな一コマだなぁ。
- 木が豆腐みたいに!
- 刀と話すって…完璧に中2設定じゃないですか…。
冒頭の『異形の学園』ですが、よく観たら、和風の校舎が多いですね。後、高い位置の校舎、低い位置のそれに何か意味があるのかな?と思えました。学校間の序列とか?学校間に『序列』ってあるのかしら(自分で思っておいて)。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第7回「ヤマト対ジン」
今回は、ミズホさん(同じ年お姉さん)を守る戦いでしたが、やっぱ少年マンガはこうじゃないとなぁ、と思いました。その反面、ミズホさんが恐怖で逃げれないのであれば…もっと、何か、恐怖とか、絶望感があって欲しいな、とも思いました。まぁ、極端なことを言えば、極端になるので、ここでの言及は避けます。
怒張神(どちょうじん)!タカマガハラ第7回「ヤマト対ジン」犬もでかすぎ!?ジャンプ感想2012年39号6-1ネタバレ注意!
第8回「高天原へ!」
作中では、神業に目覚めた人が『神』とのことですが、狩る方も、狩られる方も、神様…ということでしょうか。では、その大元にある原因や現象は何かな?と思ったり…。そのあたりを突き詰めて行ったら、『真・女神転生」みたいな雰囲気になるのでは?と思いました(今)。
クマソ&イズモ!タカマガハラ第8回「高天原へ!」マンガ家志望設定…ジャンプ感想2012年40号5-2ネタバレ注意!
余談。
…作中で誰も突っ込まなかったですが、対戦相手を選べてない…。え、選ばしてあげてよ。。。キクチさんが言うなら、まだしも。。。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口