理事長が?暗殺教室 第11話「集会の時間」いじめ問題現代社会…ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年42号1-2
暗殺教室 第11話「集会の時間」
キャラ紹介を兼ねた扉絵が楽しいですね。まだ、登場してない生徒もいる?って思いましたが、活躍してないだけで、ちゃんと登場しているのかな?若干、キラキラネーム気味な人も…。E組に関しては、モブキャラなしってスゴイですね???
差て。校長が割りと普通(しょぼい)っぽいけど、こんな人だったっけ???って思ったのですが、よく考えると、前に登場したのは、理事長でしたね。なんとなく思ったのは、地球破壊とか関係なくて、この理事長がラスボスなのでは?ということでした。
11ヶ月後の地球破壊は、知っている人と知らない人がいると思うのですが、『暗殺教室』を承認している理事長が、その辺りを知らないってことはないでしょうし、地球が破壊されるかも知れないのに、進学校を経営するのも、E組が暗殺を成功させるのを前提で考えるのも、『合理的』じゃあない気がします。
その辺りを考えると、理事長は一つのシリーズの敵役にも思えますし、もしかしたら、ストーリー全体のラスボスのようにも思えます。ただ、殺せんせーが超生物であることを考えたら、理事長も人間ではないのでは?と思考が広がって行きます…。
差て。その他に今回感じたのは、差別、軽蔑とか、非常に現代社会の問題っぽいな…と思いました。差別意識に基づく教育ェ…と思ったのですが、普通科と進学クラスが併設されている学校とか、そういう雰囲気が自然と出るような…。あ、そういう高校は、京都にしかないんだったっけ???私の母校は進学クラスが絶滅してましたが…。
話がそれましたけど、E組の存在は、これってクラス単位で行う『イジメ』だな…と思いました。松井先の問題意識が現代社会に繋がっているかは分からないですが(繋がってなくても良いのですが)、今起きていることと、繋げて考えてしまう自分がおります。
その他一言感想。
- 全校集会とか懐かしい…小学校・中学校の頃を思い出しました。
- …学力とか差別・軽蔑とかと関係ない『羨ましい』もありますよね。
- ビッチ先生…TPOェ…。
- 鼻とれとる…。
一瞬、渚君がダークサイドに墜ちる!と思ったのですが、『凄味』の部分によるもので、良かったです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第9話「大人の時間」
後の展開的に、マジっぽい感じがしたから、引用を途中で止めました。溶けた鉛でじゅわっとした触手が完璧に…。しかし、なんというか、まさかでジャンプで触手プレイが見れるとは…。『とらぶる』はジャンプ週刊時代はやってたっけ???
鋭い悲鳴とヌルヌル音は…完璧にアウトな気が…。
エロい!暗殺教室 第9話「大人の時間」おっぱいVS触手!ジャンプ感想2012年40号3-2ネタバレ注意!
第10話「プロの時間」
「離れてみない?」の口元は最近の流行の表情(口元)だと思ったのですが、「ジト目」みたいな感じで、個別の名称があるのかな?などと思ったり。あえて私が命名するなら「あわ口」「はわ口」とか、そんな感じかな。「動揺口」…???なんでしょね、この唇が、ちょっと、フルフルした感じは…。
ビッチ先生!暗殺教室 第10話「プロの時間」殺せんせーの目的は?ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年41号3-1
余談。
描かれ方もありますが、差別、軽蔑の虜になっている人々も、学歴社会では、上の方に…と思ったのですが、本当に能力が高くて、気高い人間は、差別意識とかよりも、突き抜けたモノを持っている人じゃないか???と思いました。
そうなると、作品舞台の学園は、中の上から上の下くらいの人材を育成しているような気がします。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口