スイッチ・オフへ…スケット・ダンス第249話「スイッチ・オン―⑨(最終回?)」ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年42号3-3

SKET DANCE 5 (ジャンプコミックス)スケット・ダンス第249話「スイッチ・オン―⑨」
今回が(おそらく)スイッチ・オンシリーズの最終回で、⑨ですから、コミックス丸々一冊が『スイッチ・オン』になる感じでしょうか。249話だから、28巻がそうかな?と簡単な計算。
ところで、今回のボッスンの行動、特にラストの行動は賛否両論で『引きこもり』の問題を考えた時に「乱暴すぎる!」という声もあるように思えるので(実際、私は「マジかよ…」と思った)、ちょっとマンガ的なフォローをしてみようかな?と思いました。
ちょっと1年以上前のことなので、うろ覚えなのですが、前後編で語られた美術部員の森野君を救った『クリスマスカード』のエピソードがありました。ジャンプ感想的には、以下のように書いてました。
引きこもる原因とか、ボッスンの言う「こっちの真剣な気持ちを伝える」とか、瀬川文さんの「変わらなくていいよ。学校も無理なら来なくったっていい。」の台詞とか、非常に考えて製作されているなーと思いました。難しいテーマだけに、丁寧に考えられているな、と。ボッスンの想いは、スイッチの時も同じ気持ちだったんだろうな、と。
ジャンプ感想2011年09号②
で、感想に書いてなかった部分なので、ちょっとウロ覚えなのですが、たしか、「スイッチの時はやりすぎた」的な話も出ていたような…ただ、森野君の話は、時系列的に今回を踏まえての話なので、だから上手くいった部分があるハズなので…今回の内容はツッコミどころがなかったら、ストーリーの流れ的には、ちょっと変な感じになると思いました。
これがフォローにあたるかは分かりませんが、ボッスンの乱暴な振るまいは若気の至りや、激情の表れだったり、また、こうなるフリは(多分)されていたというのをジャンプ感想的に書いておきたくなりました。
差て。私は、今回を最初に読んだ時に、泣きながら読んだのですが、私はマンガ原稿に込められるパワーというモノを信じているので、私が泣いたということは、篠原先生も泣きながら原稿を描かれたのでしょうし、アシスタントさんの前で泣きながら原稿を描くのもアレなので、『あのシーン』は1人でペン入れをされたのじゃないか?と思いますし、アシスタントさんも、きっと背景とかトーンを入れながら、泣きながら作業をされていたのかも知れない。
というような想像をしたのですが、絵や画面から何を感じて、制作側が何を考えていたかは、実際には分からない部分なのですが、ただ、最終的に伝わる『感動』の部分は、そういう部分も大きいと思っています。
『あのシーン』が、どのシーンを指しているかが共感できた人とは、多分、美味い酒が飲めると思います。酒じゃなくても、焼肉とか鍋でも良いです。
その他一言感想。
- 『歪み』…。先週に終了したバルジを思い出したのは、俺だけじゃあないハズだろう…。
- 『逃げ』に関しては、「逃げても、いいじゃない」…と思ってしまう私。
- oh...まさかのミスリード。
余談。
私は、コミックスを5巻だけ持っているので、ラストを確認しようかな?と思ったですが、まぁ、しなくてよいかな?と思いました。ただ、窓の開き方は、整合性がとれておりますね。
本編の内容の中で、『未来を想像する』というのは、心を軽くする良い方法なのじゃないかな?と思いましたが…。割と、私の感じたことが中心で、本編に触れているような、触れてないような感じですが、本編のキーワードなどなどに触れなくても、そこそこの文章量を書けた時に、「ああ、感動できたのだな。」と思ったりします。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第247話「スイッチ・オン―⑦」
『スイッチ・オン』はインターネットに関する諸問題も扱われていると思うのですが、匿名掲示板の『自作自演』の方法論にも触れられているのは、かなり、しっかりとした資料などの準備がされているのだな、と思いました。
掲示板の雰囲気を作り出し『叩く土壌』を作り出す行為から、最近、インターネットでよく聞くステマ、ステルスマーケティングを連想しました。
スケット・ダンス第247話「スイッチ・オン―⑦」自作自演…ステマ?ジャンプ感想2012年40号2-5ネタバレ注意!
第248話「スイッチ・オン―⑧」
スイッチ・オンのシリーズは、現代社会に通じる部分がある…と思っておりますが、裏サイト管理人の歪んだ正義と、信念…この部分は、ボッスンの考えが正しいのか?と言えば、ちょっと考えないといけないように思いました。報復や、実名晒しが歪んでいても『正義』なのか?など。
ネタバレ注意!スケット・ダンス第248話「スイッチ・オン―⑧」正義とは?⑨が最終回?ジャンプ感想2012年
ひっそり次回予想。
窓の開き方を観ると、スイッチ・オフのラストシーンは、ヒメコさんの手だった?という感じに思えますが?
後、件の人物が次回に訪れるとか、ありえる気がするのですが…私は、それが「スケット・ダンス」の最終シリーズになると予想しているのですが、これまで過去編を考えると、彼女にもフォローが入るかも知れませんが…。
1話で語れる内容でもないと思われ…。『声を取り戻す』エピソードがあるとしたら、どのようになるかが、気になります。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口