獅子目言彦(諺)…めだかボックス第162箱「箱庭学園のすべてが」ジャンプ感想2012年ネタバレ注意!42号4-1
めだかボックス第162箱「箱庭学園のすべてが」
マンガを読んでいて、身が震える時が時々あるのですが、スケット・ダンス、ハイキュー!!、めだかボックスの三作品はヤバかったです。今回の「あの見開き」を開いた瞬間に、何かが全部ぶっ壊れたかのような衝撃を受けました。
それは、次のシリーズは月が舞台では?とか、梟博士はどのように絡んでくるのかな?とか、想像していた部分かも知れませんし、作品全体に持っていたイメージのようなモノかも知れません。
ともかく、「すげぇ…」と思いました。
差て。今回登場の『言彦』ですが、打ち込んで分かりましたが、明らかに『諺』であり、そこから連想されるのは、『言葉(スタイル)』であり、不知火半纏さんと連想して考えると…スキルを想像するようにスタイルを創造する存在なのでは?と一連の妄想をしました。…劇中に最強属性のキャラがいた時に、どう展開をダイナミックにするか?と考えれば、『最強』を出すことじゃないかな?と、思いました。
それでも帯さんが使役しているような感じなのが、気になりましたが…。後、顔剥ぎ事件を連想させる描写があるような…。
…今回は、サブタイトルからして、凄いことが起きるのでは?と思ってましたが、その8倍以上は凄かったです…。ストーリーはどこに向かっていくのか???
本音を言葉にしないのは…彼女がマイナスたる所以だと思うのですが、…すごい良いシーンだな、と思いました。否定を重ねることと、否定の仕方に無理が生じる感じが…これは、きっと、半袖さんの表情を想像しながら読むと良い感じなんじゃないかな。もしくは、アニメになったら、声で、そのニュアンスが表現されるハズですから、凄い良いシーンなんじゃないかな?と思いました。
その他一言感想。
- 胸がおっぱい!←間違ってない。
- 半袖さんの手ブラジーンズは観てみたい。全開パーカーも。。。
- 球磨川禊が正座しているのが、ちょっと可愛いと思えたり。
しかし、展開を尊重される部分が、こんなにも早く回収されるとは…。どのように『世界』に繋がっていくのかも気になります。
九州の地名に関して。
今回登場の新キャラの名字も九州の地名だと思って調べてみると…。
大姶良地区
大姶良中学校区。旧鹿屋市の南部に位置し、1941年以前は大姶良村を構成していた。
鹿屋原台地にあり農業が盛ん。国立ハンセン病療養所の星塚敬愛園がある。南部を県道73号が横断する。1995年時点では人口は減少傾向にあったが、近年は住宅地の開発が進行しつつある。2005年時点の人口は8,574人。
町名:大姶良町、南町、獅子目町、田淵町、飯隈町、池園町、荻塚町、下堀町、横山町、星塚町
鹿屋市 - Wikipedia
単独でWikiページがない『地区』の中の町名でした。…西尾維新先生は、どれだけ、九州の町名に明るいのだ…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第160箱「ようこそ不知火の里へ」
解けると思うのですが…簡単すぎる気がします(これが間違ってたらアホ丸出しですが)。そもそも、みっつの中で『ふたつが嘘』って珍しい問題ですし、「ひとつ」「ふたつ」「みっつ」に漢数字が使われてないのも気になります。例えば、「ふたつ」は「布達」や「不達」と変換出来ますが???後、正しい道が「ひとつ」とは限らないですし…。
ドッペルゲンガーズ!めだかボックス第160箱「ようこそ不知火の里へ」正しい道は?ジャンプ感想2012年40号4-2ネタバレ注意!
めだかボックス第161箱「俺達が守っているのは」
アウトー!完璧にアウトー!半袖さんは高校生だけど、完璧にアウトー!多分、東京都であの条例(非実在青少年)が成立していたら…と思ったのですが、実際のところ、どうなってましたっけ???世の中的な影響は、起きてない???
ところで、半袖さんの体型で思い出しまたが、初期の絵画のモデル合戦で、彼女はめだかさんに勝ちましたけど、それも「できないこと」をアシストしていたなんだな、と思いました。
不知火半袖着替える!めだかボックス第161箱「俺達が守っているのは」新たな役とは?ジャンプ感想2012年41号5-2ネタバレ注意!
ひっそり感想。
球磨川禊は紳士ですね。おそらく、あえて『本当の理由』は外した説明をしているのじゃないか?と。ちょっと説明に無理があるっぽいのは、そういうことじゃないかな?と思いました。つまり、「愛は勝たなくていい」の部分だと思われます。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口